卒業シーズンの頃になると目に浮かぶシーンがあります。
その昔、南池袋の美容室に勤めてました。
近くに東京音楽大学があり、卒業式での大勢の音大生の袴姿は、今でも心に残っています。
当時は、袴の着付けは美容室の専売特許でしたが、
今はレンタル衣装屋さんが学校の中で着付けするとのこと!
時代は変わりましたね。
美容師としては淋しい限りです。
昨日の卒業式の袴のお支度のお客様です。
私にとっては孫の年代です。
若い人が羨ましい!!
宮本君子
ヘナ(香草カラー)あります!
こんにちは。富岡です。
今回は、携帯電話のニュースに書いてあった野菜の栄養について。
水菜>小松菜>春菊には、カルシウムが豊富に含まれているそうです。
(水菜は牛乳の倍近く含まれているそうです)
身長が伸び悩んでいる中一の子供にその事を話すと、
沢山食べると意気込んでいました。野菜を沢山食べさせる
良いきっかけになりました。
自分も骨粗鬆症予防にこれらの野菜もたっぷり食べたいと思います。
富岡亜希子
ヘナカラー(香草カラー)もあります。
こんにちは^^
突然ですが皆様、花粉症ではありませんか?
今年はとても根強いようで、
花粉症デビューした人も多いのではないでしょうか。
実はうちのボスもその一人。
「今年花粉症デビューしちまったよ〜」
なんて言いながら
また二人で油ぎとぎとのラーメンを食べに行きました。
粘膜にいいものを食べなきゃですね^^;
っと雑談はこの辺にして、
花粉症の辛さを和らげる石鹸&オイル入荷しました。
ポールミッチェル
ティーツリオイルと
ティーツリーバーです。
ティーツリーってよく聞くけどなに??
ティーツリーとは常緑植物のことで、
オイルなどにに含まれているのはこの植物の葉から抽出される精油なのだそです。
強力な抗菌力があるので
花粉だけでなく、
風邪やニキビのケアにも効きめがあるようですよ。
毎日、辛い思いをしている方、一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
刈田由香利
ヘナカラー(香草カラー)もあります。
来月はひなまつりですね!
ムスメが6才のとある日、気が付くと、
ムスメが、ひな人形のところで、何かに夢中になっていました。
なんとムスメは雛人形をバラバラに解体しておりました。
「お人形さんをきれいにしてあげるの!」
と、髪の毛をブラッシングする為でした。
怒る気はどこへやら。
蛙の子は蛙なんだな〜!としみじみ。
ただ、高かったのに!のあきらめ感。
以来、我が家にはおひなさまは居りません。
社長に話したら、
「トンビが鷹❓」
宮本君子
こんにちは^^
今日は東京も雪ですね。
寒いので皆様、お風邪に気をつけてくださいね。
さてさて。
先日、仕事の帰りに社長(代田道央)とお夕飯を食べに行ってきました。
竹ノ塚店が西ヶ原店に移動してから
数人のスタッフが巣立っていったので、
ゆっくり話す時間もなかったのですが、ようやくお店も少し落ち着いたので二人でラーメン屋さんへ。
「色んなことがあったねえ〜。
そんなこともあったね〜。ビールあったら最高だねえ」っとしみじみ語る社長。
私はその横で一番高いつけ麺を食べていました笑。
というのは冗談で、
久しぶりにほっこりした時間でした。
こういったオフショットもたまにはいいもんですね。
それではご来店お待ちしております。
刈田
こんにちは。
今回も私事になってしまいますが、個人的に飲んでいる甘酒についてお話したいと思います。
うちでは、スーパー等で売っている酒粕としょうが湯(甘くしたい時はハチミツを入れて)
でなんちゃって甘酒を作って飲んでいるのですが、
飲んでいる間は肌の水はじきと、特にお通じが大変良くなります(個人的感想)。
作り方はお鍋で溶かすだけでとても簡単なので、宜しければお試し下さい。
富岡
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
あっと言う間にお正月も過ぎてしまいました。
私のお正月は毎年恒例の箱根駅伝をテレビ観戦でした。
東海大学素晴らしかったですね!
今年は、お節料理はサボらせて頂き、知人の家でご馳走になりました。
夜はカラオケバー。
日頃のストレスを発散させて頂きました。
歌は勿論、瀬川瑛子!!
気が付けば、明日は節分です。
子供が小さかった頃、我が家はでん六豆で豆まきでした。
飼い犬も、一緒になって食べたのは良いのですが、食べ過ぎたのか、お腹を壊したのを今でもよく覚えております。
子供達がも大人になり、今となっては懐かしい思い出です。
インフルエンザが大流行のようです。
皆様もくれぐれもお気を付けください。
宮本君子
草木染(香草カラー)もあります。
年が明けましたね。
本年もお客様に喜んでいただけるよう、精進してまいりますので
よろしくお願いします。
さて。
私は大晦日にお休みをいただき、
初日の出をみにいってきました。
お天気は晴れで、富士山も綺麗にみえました。
今年はいいスタートがきれそうです。
それでは、ご来店おまちしております。
刈田由香利
ヘナ(香草カラー)もあります!
こんにちは。
富岡です。
うちでは、アロマシャンプーに癒されています。
洗い心地や香りが良く(成分もオーナーのお墨付きです。)
物によっては香りが持続するので、うちの男子臭・加齢臭が
お花の香りになっております。(カモミール使用)
これからも、心身(臭)を癒したいと思います。
富岡亜希子
ヘナ(香草カラー)もあります。