こんにちは。アシスタントの金子です。
今回はお洒落染め、白髪染めの際に行う「乳化」についてのおはなしです。
突然ですが美容室でのカラーの際にシャンプー台でマッサージされることや、ためたお湯でカラー剤を流す作業に疑問を感じたことはありませんか?
これが当たり前と思っている美容室側とは違い、お客様のなかには不安に思っていらっしゃる方もいるのではないかと思いましたので、乳化の目的やメカニズムについて今の私にできる精一杯で説明させていただきます。
乳化の目的
1 頭皮に付着したカラー剤をきれいに落とすため。
(→頭皮にカラー剤(アルカリ剤)が残っている状態を残留アルカリといいますが、この残留アルカリがあるとヘアダメージの原因になります!)
2 色ムラができないように再度全体になじませるため。
乳化のメカニズム
出典:https://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/faq_detail03.html
図1のように地肌についたカラー剤と同じカラー剤をよくなじませることで、カラー剤をよりきれいに落とすことができます。
乳化の方法
まずカラー剤に少量のお湯を含ませながら揉みこみます。(カラー剤をクリーム状にする)
次にためたお湯にカラー剤を混ぜていきます。(上記のメカニズムにより残留アルカリを防ぎます)
その後シャンプーをし、カラー剤をきれいに洗い流します。
以上が簡単ではありますが乳化の説明になります。
メカニズムについては、箸についた納豆の粘り気を(同じ大豆を含む)味噌汁で落とすと簡単に落ちるというようなものだと思っていただければいいのかなと思います。
今回のように新人の視点だからこその気づきや疑問、学びをブログを通してお客様にシェアしていけたらと思います。
そして読んでくださる方にちゃんと伝わるよう語彙力を身に着けていきますので、どうぞ温かくに守ってください<( _ _ )>
ご来店の際に髪の悩みなどありましたら気軽にご相談ください。
お客様のご来店をお待ちしております。
こんにちは!代田真由子です!
前回は眉毛についてブログで熱く語ってしまいましたが、今回は私の趣味についてです!(コロナの影響で外出が減り、新ネタが無いため(笑))
今回で西巣鴨ブログ3回目の登場になる代田ですが、私、身体を動かすことが大好きで、中学の頃はバドミントン部、(高校は茶道部)大学生の今ではフットサルサークル、テニスサークル、サーフィンサークルに所属していまして、趣味でヨガスクールにも通っています!
サーフィンのボードつながりで冬はスノーボードをしたりして、いかにも大学生って感じですね(笑)

(去年のサーフィンは伊豆に、スノボは新潟に行ってきました!去年は雪が少なくて、滑れる場所を探すのが大変でした・・・)
しかし今回のコロナの影響で、ほぼ全てのサークルの活動が中止に・・・身体を動かすことが減り、ヨガにも行けず、そんな私が新たにハマッたものが・・・家の中で観ることができる格闘技でした(笑)
私の姉が元々格闘技好きで、話は聞いていたものの、観る機会はなく、つけていたテレビでたまたまRIZINが放送されていたのでなんとなく観ていると、格闘技ってこんなに面白いの!?なぜ今まで観てこなかったんだろう!と完全に格闘技観戦の虜になりました(笑)
最近では格闘技ブームで朝倉兄弟がyoutubeに動画を出していたり、那須川天心選手がバライティ番組に出演したりと、格闘家を見る機会も増えているように感じます。
いや〜格闘技って、リングの上だけでなく、裏舞台も実に奥が深いんですよ。(笑)
選手一人ひとりに戦う理由があり、友情があり、涙がある。力の差で勝敗が決まっているような試合でも1ラウンドK.Oで逆転勝ちしてしまうことも少なくなく、最後まで本当に何があるかわからないんですよ。
格闘技が好きな人ってリングで戦っているハラハラした表舞台だけではなく、こういう裏側にも魅力を感じているんだと思います。(たぶん)
ちなみに、私の推しの選手は堀口恭司選手です。
RIZIN.18の試合で朝倉海選手に試合開始後68秒でK.O負けするという、RIZIN史上最大のジャイアントキリングが起き、RIZIN.20で再戦の予定でしたが、これまでのダメージの蓄積により練習中に右膝前十字靭帯の断裂と半月版損傷で全治10ヶ月の怪我を負ってしまい、欠場。堀口ファンとしては怪我の完治と復帰を願うばかりです。

(堀口恭司選手)
・・・と、格闘技の魅力について熱く語ってしまいましたが、ここまで読んでくれた優しい方が「格闘技見てみたい!」と思ってくれているかもしれないので(?)次回のRIZIN.24の宣伝です。(笑)
次回のRIZIN.24は9.27(日)の舞台はさいたまスーパーアリーナ、期待の対戦カードは那須川天心選手v.s 皇治選手です!
地上波ではフジテレビで9.22(火)25:40〜27:40「9月27日は格闘技RIZIN」、9.26(土)14:30〜15:25「格闘技RIZIN直前スペシャル」、そして9.27(日)20:00〜21:54でRIZIN.24が試合生中継される予定です!全試合家でみたい!という方はRIZIN公式ホームページのRIZINオリジナルプラットホーム「RIZIN LIVE」で家にいながら試合が見れるので、そちらもチェックしてみてください☆

もし格闘技好きな素敵なお客様がいらっしゃいましたら、好きな格闘家を教えてください!一緒に格闘ーーーークしましょう!(笑)
代田真由子
こんにちは!代田真由子です!
前回はインスタ映えアイスの紹介でしたが、今回は美容院ブログらしく、美容関係です!
突然ですが、皆さん「眉毛」に気を使っていらっしゃいますか??
というのも、眉毛は顔の印象の8割を決めるパーツだといわれております。眉毛の書き方次第で明るく華やかな顔立ちに仕上がり、第一印象を左右するほど。
さらに人の第一印象は3秒で決まるといわれています。メラビアンの法則では「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%と提唱されており、第一印象に影響を与える割合が一番多いのは視覚情報だそうです。
顔の印象の8割を決めるパーツである眉毛がボーボーか、しっかり整えられているかでは3秒で決まる印象に大きく差がでるのでは・・・?
最近では女優さんなども眉毛の重要性を訴えるようになりました。また、男性でも眉毛を綺麗に整えている方も多く、清潔感のある印象です。
でも眉毛って自分で整えるのって凄く難しいですよね、もともと人間の顔って左右対称ではないし、手の癖とかでどうしても眉毛が綺麗に、左右対称に整えられない・・
私も眉毛テンプレートとか、時には定規を使ったりして(笑)頑張って日々眉毛の研究に勤しんだのですが、どうしても左右対称で似合う眉毛にたどり着かず・・
(↑ 眉毛テンプレート)
結局プロに頼むことにしました(笑)
アイブロウサロンで施術してもらうためにはまず一度眉毛を2週間以上ほったらかしにして元の眉毛の状態にするらしく、1ヶ月間ボーボー眉毛で過ごしました(笑)
いざ、当日を向かえ、アイブロウサロンに出向くとまず、3タイプの眉毛の中から自分の骨格に合った眉毛を提案され、大体の形を描き、形からはみ出た毛をブラジリアンワックスで抜くという手順で、あっという間に施術終了!
私はもともと眉山を意識した眉毛にしていたのですが、私に似合う眉毛は平行眉だったらしく、元の眉毛とはだいぶ形の違った眉毛に。
その後、眉毛の整え方やメイクの仕方を学び、出来た眉毛が・・・
(before)→→→→→→→→→→→→→→→→(after)
ボーボー眉毛から、一気に垢抜け眉に!(眉毛ごときで印象かわるか・・・?)と半ば半信半疑だった私も、目が大きく見える!眉毛ってスゲー!!と思い知らされました(笑)
本来はまた眉毛が生えてきてしまうため、1ヶ月に1回のペースでアイブロウサロンに通い続け、4ヶ月もすると、周りに生えていた毛が産毛のようになり、自分で扱いやすい眉毛になるらしいのですが、メイクの仕方も整え方も教えてくださったので私は1度通っただけですが、3ヶ月たった今でも左右対称の眉毛を維持できています!
ヴァンテアンではカットの際、眉毛カット+¥1000で承っております!
印象が大きく変わる眉毛も、ヴァンテアンで整えてみてはいかがですか?
代田真由子
はじめまして!初めてブログに登場します、代田真由子と申しますm(_ _)m
8月下旬にもかかわらず、真夏のような暑さが続き、皆様いかがお過ごしでしょうか。。。
私は現在大学3年生なのですが、コロナの影響で大学もリモート授業になり、毎日家にいるのも気が滅入りそうなので(笑)たまにヴァンテアンにきてお手伝いをしてます。
このブログを読んでくださった方が気持ちだけでも涼しくなるように(?)美味しくて見た目も可愛い、「インスタ映えアイス」の紹介です!
社長の実家が足立区竹ノ塚なのですが、竹ノ塚に2年前からvitoというジェラート屋さんがオープンしました!

めちゃめちゃ可愛くないですか!?
vito、竹ノ塚以外にも、東京都内には歌舞伎町、西新宿、渋谷109内に店舗があります(この流れでなぜ竹ノ塚に作った・・・??)
姉と二人で食べに行きましたが、私はバナーネ・ティラミス、あまおう、ヴィック・レアル・チョコラータのトリプルカップで、一緒に行った姉はアサイー、ライチ、ピスタチオのトリプルコーンを選びました!
二人で写真をバシャバシャ撮って、やっと一口、「おいし〜!つめた〜い!かわいい〜!☆」
私の方はチョコが濃厚、あまおうでスッキリ、姉の方は果実で夏にぴったりの味がしてとても美味しかったです!
vitoジェラート、暑さに耐えた自分へのご褒美に寄ってみてはいかがでしょうか!
そしてヴァンテアンではサマーカラーとカットで夏を乗り切ってみてはいかがでしょうか?(こっちを宣伝しろ)
Ps:vitoについて詳しく書いてしまいましたが、vitoと提供しているわけではございません(笑)
ヘナもあります!
代田真由子
ご無沙汰しております。
宮本です。
せんだって社長さんから
「宮本さんって、食べ物何が好きなの?」
って聞かれたので・・・・。
私は大のご飯好きです。
特に『お寿司』。
毎日食べられたら絶対幸せ感一杯です。
そんな贅沢はできませんが。
宮本家は全員大の魚好きです。
朝からお刺身でも全然大丈夫です。
子供達からのリクエストが多いのも『つみれの味噌スープ』です。
宮本家はまさに『さかなクン』ファミリーです!
社長さんから、「生臭そうだな!」って言われそうですけど。
そんな社長さんは朝はトーストにサラダに卵、珈琲だそうです。
でオニオンスープですって。
肥し臭そうですよね?
我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!