先日ご来店の縮毛矯正のお客様です。
前回、前々回と違う縮毛矯正専門サロンに行ったそうです。
しかしながら、共に気に入らず、今回はヴァンテアンに駆け込み寺でした。
お客様によると、中間部の癖が伸びなかった。
修正は毛が痛んだ(パキパキ感)ので怖くて行きたくなかった!
とのことでした。
中間部の癖が伸びなかったのは、技術者が根元の癖に気を取られ過ぎ、
中間部に薬剤塗布が足りなかったのが原因でしょう。
パキパキ感の痛みは、水分か残った状態でアイロンを入れたため、
髪の毛のタンパク質が加水分解したのが原因です。
お客様曰く、「ジュっと音がしました!」
間違いなし。
縮毛矯正前
縮毛矯正後
縮毛矯正専門サロンに勝るとも劣らない技術力が強みです。
ヘナ(香草カラー)あります。
メディカルヘアーサロン
卒業シーズンの頃になると目に浮かぶシーンがあります。
その昔、南池袋の美容室に勤めてました。
近くに東京音楽大学があり、卒業式での大勢の音大生の袴姿は、今でも心に残っています。
当時は、袴の着付けは美容室の専売特許でしたが、
今はレンタル衣装屋さんが学校の中で着付けするとのこと!
時代は変わりましたね。
美容師としては淋しい限りです。
昨日の卒業式の袴のお支度のお客様です。
私にとっては孫の年代です。
若い人が羨ましい!!
宮本君子
ヘナ(香草カラー)あります!
幼稚園入園前からご利用いただいてるお客様です。
幼い頃からヘタレ気味。
未だに、おばあちゃんとは彼のヘタレ話で盛り上がる!
高校受験が終わり、カットにご来店頂きました。
第1志望の公立は玉砕ですが、私立の特進クラスだそうです。
結構賢いんです。
「お前将来大学進学?」私
「勿論!」ヘタレ君
「また玉砕の可能性もあるじゃん?」私
「??##$$%%」ヘタレ君
カットが終わり、仕上げも終了。
会計時にそれとなく囁いてきた。
「WAXって、洗うと落ちるの?」ヘタレ君
「ん、つけたいん?」私
「う〜ん・・・・」ヘタレ君
「何、色気づいてんだか?」私
「え?」ヘタレ君
で、WAX初体験。
before
after
目つきが変わった!
将来は、おばあちゃんが営むせんべい屋を継いで、飲食業界に革命を起こしたいそうです!
『黄金せんべい』
美味しい!
近くにお出かけの際は是非お土産に。
*注、梶野園さんは現在は並びの大塚寄りです。
ヘナ(香草カラー)あります。
数名のお客様よりヘアードネーションの問い合わせを頂きました。
ヴァンテアンのお客様で脱毛等でウィッグをご購入頂きましたお客様も何人もいらっしゃいます。
しかしながら、慈善事業というヘアードネーションに疑問があると共に興味が持てません。
申し訳ございませんが、当社では取り扱っておりません。
また今後も取り扱う予定もございません。
尚、脱毛等でお悩みの方には、良質で安価なウィッグをご紹介させて頂きます。
オーダーメイドも扱っております。
育毛のカウンセリングも行っております。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
ヘナ(香草カラー)あります。
昨日のご来店のメンズのお客様。
アイロンパーマがご希望でした。
メンズ版デジタルパーマ。
ショートなんですが、髪の毛が固くツンツンなので、丸みを出した方が似合うと思い、
前回のご来店時に、アイロンパーマを提案させて頂きました。
Befor
Treatment in
After
パンチパーマ感はNGなので、遠赤外線アイロンの10mmと8mm。
柔らかさが出ます。
アイロンパーマを商業ベースに乗せられてない理容業会、詰めが甘いな!
まとめ髪&メークアップをやり、アイロンパーマが出来る美容師は日本でただ一人?(世界でも?)
ヘナ(香草カラー)あります。
こんにちは。富岡です。
今回は、携帯電話のニュースに書いてあった野菜の栄養について。
水菜>小松菜>春菊には、カルシウムが豊富に含まれているそうです。
(水菜は牛乳の倍近く含まれているそうです)
身長が伸び悩んでいる中一の子供にその事を話すと、
沢山食べると意気込んでいました。野菜を沢山食べさせる
良いきっかけになりました。
自分も骨粗鬆症予防にこれらの野菜もたっぷり食べたいと思います。
富岡亜希子
ヘナカラー(香草カラー)もあります。