メディカルヘアサロン・巣鴨・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2021.4.3
猫しか勝たん【西巣鴨】
2021.4.2
『A LONG VACATION』【西ヶ原】
2021.3.22
飲食店の時短命令について【西巣鴨】
2021.3.20
映画『やくざと家族 The Family』【西巣鴨】
2021.3.11
川淵三郎さんオリンピックパラリンピック組織委員会会長に適任者だったのに【西巣鴨】

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.12
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.9
  • 2019.8
  • 2019.7
  • 2019.6
  • 2019.5
  • 2019.4
  • 2019.3
  • 2019.2
  • 2019.1
  • 2018.12
  • 2018.11
  • 2018.10
  • 2018.9
  • 2018.8
  • 2016.11
  • 2016.10
  • 2016.9
  • 2016.8
  • 2016.5
  • 2016.4
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

若かりし頃のパーマ屋のお気に入り【竹内まりや】

2019.8.30 / OWNER'S BLOG
*竹内まりやさん、朝日新聞より

竹内まりやのセカンドアルバム『UNIVERSITY STREET』のジャケット撮影は
慶応義塾大学三田校舎で撮影されたそうです。
竹内まりやは慶応大学のリアルマッコイズで、杉真理の2年後輩です。

高3の受験勉強時に聞いていたラジオの深夜放送から、
ファーストアルバム『BEGINNING』の中の「戻っておいで・私の時間」が流れて来た。
「え、いい感じ!」


なるほど、安井かずみと加藤和彦のコンビ作。
そして大学1年の春に『UNIVERSITY STREET』。
すっかりはまった。
因みに1曲目の「オン・ザ・ユニヴァーシティ・ストリート」の中で
「Hey、まりや元気?」のセリフの声はアン・ルイス。

当時、DISCO SOUNDとAOR一辺倒だった私が、ニューミュージックに目覚めるきっかけに。
中高時代、フォークは今一つだったけど。

昔、村上様という高齢の女性のお客様がいらっしゃいました。
その方が、店の壁に飾ってある杉真理の『OVERLAP』のアルバムを指差し、
「あらっ、杉君じゃないの!」
「え〜っ、なんでっ?」
そのお客様の次男が、マッコイズで杉真理の同級生だったそうです。
しょっちゅう杉真理は村上様宅に泊りに来ていたそうです。

当時、杉真理はロン毛で、マッコイズの村上様のお婆ちゃまは孫のガールフレンドと間違えたそうです。
西ヶ原4丁目の都電のホーム佇むロン毛の杉真理。
絵になり過ぎる。

失礼ながら敬称略とさせて頂きます。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

盆祭りの思い出

2019.8.24 / NISHISUGAMO BLOG
私は二十歳の頃、秋田県の刈和野にある美容室に努めていました。
毎年、盆踊りには仮装大会がありました。

一度、近所の方やお店の同僚と10人位で仮装大会に出場したことがありました。
見事3位入賞、粗品を頂きました。

タオルにお菓子、可笑しくって皆で顔を見合わせてしまいました。
でも笑顔で頂きましたけど。

夜には花火も上がり、今では懐かしい楽しかったお盆の思い出です。

刈和野は柳葉敏郎さんの出身地で今でもお住いのようです。
大綱引きでも有名です。 



我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋イチオシのシルバーヘア

2019.8.23 / OWNER'S BLOG
OPENよりご来店頂いているお客様です。





昔からヘアマニキュアでのヘアカラーです。
白髪が少なかった頃は赤だの黄色だの、緑や青まで、
しまいにはレインボーカラーになさっておりました。

十数年前、白髪比率が70%を超えた辺りから、薄めのラベンダーです。
黄ばみが消えてかなりの透明感とプラチナ感。

私の母を含めて、5人のラベンダープラチナカラーのお客様がおります。
全員の共通点ですが、必ず街中で見知らぬ方からヘアカラーを褒められるそうです。

白髪比率70%以上の方はお勧めです。

美容師の仕事って素晴らしい。
もっと社会的評価が高くても然るべきなのに。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋から見た『アルキメデスの大戦』

2019.8.22 / OWNER'S BLOG
https://archimedes-movie.jp/ 

『アルキメデスの大戦』を観ました。
 お勧め!

それほどお涙頂戴のストーリーでは無いのだが、何故か涙が。

戦争を教科書で取り上げない以上、自分で勉強しましょう。
 
日米戦争を止められなかった昭和天皇に戦争責任を問う声が有りますが、そうでしょうか?
もし開戦に踏みきらなければ、日本はアメリカの属国となり、51番目の州に成下がっていたでしょう。
70年以上、人種差別に晒され続けるのです。

恐らく、ベトナム戦争では、日本州が滅亡するまで兵士として駆り出され、
戦争はもっと長引いていたでしょう。

その悲惨さは太平洋戦争での犠牲者300万人を上回る。

「数字は嘘をつかない!」

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋にとってのピーターフォンダ死去!

2019.8.21 / OWNER'S BLOG
*ピーターフォンダ死去
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2019081702100023.html

中学時代に観たピーター・フォンダの『Easy Rider』にしびれて、高3でバイクに乗った。
いい気になり、夜中に爆音を響かせ町中を流した。
人に迷惑をかけた。
そこには殺伐と排他的なアメリカがあった。

翌年、ジャン=マイケル・ヴィンセントの『Big Wednesday』でカルチャーショックを受け、サーフボードに乗った。
少し大人になり、ビーチクリーンで人の役に立った。
そこにはベトナム戦争に病むアメリカがあった。

バイクもサーフボードも私にとっては青春のバイブル。

https://www.namiaru.tv/news/?p=54374
今年、2月10日にジャン=マイケル・ヴィンセントも亡くなっていた。

ご冥福をお祈りいたします。
令和元年は私にとっては、青春の喪失の年のようです。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

秋

2019.8.18 / NISHISUGAMO BLOG
こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますが、
町を歩いていたら秋物の洋服や
食べ物が出始めていて、
季節の移り変わりを感じました。
そろそろ秋冬にむけたヘアースタイルや
カラーを思い浮かべるのも暑さを紛らわす
のに良いかもしれませんね。

冨岡

ヘナ(香草カラー)あります。
面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋が「トリチウム水海洋放出問題」に物申す!

2019.8.17 / OWNER'S BLOG
*東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? 
その論点を整理する « ハーバービジネスオンライン≫
https://hbol.jp/174094?display=b

東日本大震災後、今話題の政治家は盛んに原発を即時停止と騒ぎ立て、
福島県を風評被害に曝していた。

我々九十九里のサーファーも被爆を疑われたものです。
そのことを東大大学院卒で中性子の専門研究者のお客様に話すと、
「そんなことは絶対ない。放射能が問題であって、福島県の放射線は所沢のダイオキシンよりも安全だから。
 もし福島原発で海洋汚染されるならば、アメリカが散々行ったビキニ島での核実験により、
 太平洋はとっくの昔に汚染されている。」
との事。


つまり「トリチウム水海洋放出問題」は問題無い!
我が家は福島県産の農作物も気にせず頂いております。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

銀髪カラー

2019.8.10 / OWNER'S BLOG
本日カット&カラーのお客様。
ご希望は前回のフロントのブリーチ下部分を『白くしたい!』 ということでした。

先ずはブースターによるブリーチを2回。
前回のブリーチと合わせて、合計3回です。

ブースターが少しでも残ると色が乗らないので、入念にシャンプー。
そしてバッファリング。

ティントは
アッシュブルー6 +  シルバー9
アッシュの7だけだと黄色みが残りそうなのでアッシュブルー を混合しました。

90年代半ば、ホワイトのハイライトが流行りました。
ハイライトの場合、同じ場所の毛束を繰り返しピックアップするのが不可能なので、
30%の過酸化水素を買ってきて一発勝負。
しかしながら、素手でブリーチ剤に触れると火傷をします。
法律でヘアカラーの2剤の過酸化水素は濃度6%までと定められているので、
厳密にいえば薬事法違反ですが。

当時、ホワイトハイライトを入れる息子を見て父親が
「俺は白髪を染めんのに、何で白くすんだか?」
って言ってたのが印象的でした。



ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!



カラーが沁みるからってむやみに緩和剤を使うな!

2019.8.7 / OWNER'S BLOG
カラーが沁みるからといって、原因を突き止めず、むやみに刺激緩和剤を使うのは怖い。
原因は必ずあるので突き止めないと、抜け毛や白髪の原因になります。

沁みる原因は大きく3つ。

1、皮膚が酸性に傾き過ぎてカラー剤のアルカリと衝突して火傷になる。
日焼けしている方に多いようです。日焼け肌は酸性に傾くので。
白髪、抜け毛の心配はありません。

2、アトーピー性皮膚炎などの皮膚疾患。
治す以外どうしようもありません。ただ誤診されていられる方が多いようです。
乾癬と言われていたが、実は頭皮ニキビだったとか。
皮膚科に通っているにも関わらず、症状が改善されないのであれば、病院を変えるべきでしょう。
行く病院、行く病院で「仕事を辞めなければ手荒れは治らない!」
と言われたスタッフがある皮膚科にたどり着き、
手荒れが治り、仕事を続けられています。
仕事、辞めてないけど!
ヤブ多過ぎ。
私は20代後半から目の充血に悩まされていました。
眼科に行ったところ、異常無し!との事。
ところがその後、眼鏡を作りに行った際、検眼師の方から目の充血を指摘されました。
眼科で異常無し!と言われたことを伝えると、厳しい口調で
「目の充血は目が悲鳴をあげています。原因がないはずが無い!失明したら手遅れですよ?。ちゃんと調べてもらいなさい!」
と言われ、違う眼科で診てもらったところ、『ドライアイ』でした。
『胃薬の常用は、胃癌を見落しかねない』そうです。

3、石油系シャンプーの強い洗浄力による過乾燥。
高級アルコール系のシャンプーの強い洗浄力により、頭皮が乾燥し角質層を剥がし過ぎてしまいカラー剤が沁みる。
スタイリング剤でWAXが落ちにくいため、パブリックのシャンプーメーカーは洗浄力を高めているようです。
特に中高年にはパブリックの洗浄力は厳しすぎる。
乾燥は白髪、抜け毛などの老化の原因です。
アミノ酸のシャンプーは頭皮コンディションを劇的に改善します。

頭皮トラブルの放置は厳禁です。
原因を突き止め、通常のカラーで沁みない状態にしましょう。

『nona』アミノ酸シャンプー。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋が・・・・、話題の『れいわ新選組』の公約を見てみた。

2019.8.5 / OWNER'S BLOG
れいわ新選組の公約
https://v.reiwa-shinsengumi.com/policy/

1.消費税は廃止
物価の強制的な引上げ、消費税をゼロに。
初年度、物価が5%以上下がり、実質賃金は上昇、景気回復へ。
参議院調査情報担当室の試算では、消費税ゼロにした6年後には、
1人あたり賃金が44万円アップします。

外国人観光客が増えてるのだから廃止する必要はなし。
インフラにただ乗りさせるの?
将来的には社会保障の為には消費税は必要不可欠であろう。
高橋洋一先生をはじめ、リフレ派の中には『年金は保険制度』なのだから
保険料である年金負担を上げれば良い!と仰る方がいます。
最近分かったことですが、社会保険料の半額は会社負担である。
つまり実質的法人税アップとなるので難しい。


2.安い家賃の住まい
敷金・礼金などの初期費用や家賃、高くないですか?
空き家、中古マンション、団地を活用し、
全ての世代が初期費用なし、安い家賃で住める公的住宅を拡充します。

これはデフレに繋がりかねないのでNG。
人口減でほっといても住宅地の地価は下がる。
家賃を下げるのではなく、所得を上げるべき。
つまり緩やかなインフレ。



3.奨学金チャラ
555万人を奨学金徳政令で救います。
返済に充てる予定のお金は、必要な消費に廻していただきます。

授業料免除なら大学数は減らさないと。

4.全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」
最賃1500円でも月収では24万円程度。
決して高すぎる賃金ではありません。現状が酷いだけなのです。
これまで政治主導で壊してきた労働環境や処遇を改善するためには、
賃金の最低水準を強制的に引き上げる必要があります。
中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填。
最賃との整合性をかんがみ、生活保護基準も引き上げます。 年収200万円以下世帯をゼロに。
地方活性、景気回復、東京一極集中是正の切り札です。

これは面白い。
『中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填。』は共産党より説得力がある。
MMT理論を活用すれば良いのでは?

5.公務員を増やします
保育、介護、障害者介助、事故原発作業員など公務員化
「公務員の数を減らせ」という政治家もいますが、
実際は世界から見て日本は公務員の数が少なく、現場は過酷です。
1万人あたりの公務員数をみると日本は、
英国の約3分の1、米国の約2分の1です。
公務員を増やす。安定雇用も経済政策です。

ギリシャはこれで失敗した。
教員は増やせとは思うが。

あとは耳障りが良い程度かな?
バラマキっぽい印象は否めない。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

 1   2  次のページ

このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
チケット
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.