メディカルヘアサロン・西ヶ原・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨 竹ノ塚の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2025.2.8
今回のフジテレビと中居君の件で【西ヶ原】
2025.2.7
紙の健康保険証?【トステアトリートメント】
2025.2.7
少子化【ヘッドスパ】
2025.2.3
ヘアマイスター認定試験に合格しました【ザクロペインター】
2025.1.20
新陳代謝低下、抜け出、くせ毛【白髪染め】

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2025.2
  • 2025.1
  • 2024.12
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.9
  • 2024.8
  • 2024.7
  • 2024.6
  • 2024.5
  • 2024.4
  • 2024.3
  • 2024.2
  • 2024.1
  • 2023.12
  • 2023.11
  • 2023.10
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.1
  • 2022.12
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.8
  • 2019.5
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

成人式の前撮りのお支度をさせて頂きました。

2020.9.6 / OWNER'S BLOG
成人式前撮りのお支度をさせて頂きました。
本人は盛髪orくるりんぱの希望だったようですが、お母様のご希望でオーソドックスなまとめ髪スタイルにしました。

 

 
メークはご自分でなさってきました。
本人がハマっている『韓流メーク』です。
フィニッシュパウダーが足らなかった(化粧崩れしやすい)のでラメパウダーで上乗せし、アイブロウはラインを少し修正しました。

やっぱりオーソドックスなまとめ髪の方が良い!
着物はお母様が成人式の時に作ったものをお召しになりました。
くるりんぱは面の綺麗さが無いし、森上はアクセサリーが限られる。
お母様は私が美容業界に足を踏み入れた時からのお客様です。
支度をしながらお母様の成人式の時の事に話が弾みました。

お母様の振り袖姿です。(うん十年前!(笑))
友人の結婚式に受付を頼まれ、椿山荘で撮ったものだそうです。
支度は私の実家の美容室で。


このお嬢様、法学部の大学2年生です。
今年度1度も対面授業は無く、後期もリモート授業決定だそうです。
今朝も大学の授業の現状を報道番組でやっていましたが、後期事実上のオンライン授業は全ての講義の85%以上だそうです

しかしながら大学は通常通りの施設維持費を学生に課します。
対面授業を行わなくてもキャンパスや事務員等の施設維持費は掛かる等大学側に言い分はあるでしょうが、民間企業では通用しないでしょう。
橋下徹さんが「みんなで消費者団体に訴えれば良いんですよ!」と言っていましたが、大学生を持つ親なら思わず賛同するでしょう。

単位取得だけを考えればオンライン授業は問題ないでしょう。
しかしながら4年間という限られた時間の中で人間育成の基となる大学生活においての貴重な体験の機会が奪われてしまうのです。

「皆と対面授業をやらないと自分の位置が理解できない」
「友達もできないのでコミュニケーションが出来ない」
「この1年間は空白以外の何物でもない」
など学生は困惑し、悲鳴を上げています。

日本の大学の質が問われている今、大学当局の現在の姿勢は余りにも無策といわざろう得ない。
教育機関であるのにも拘わらずに。

大学でのコロナの教室内での感染率は20%位だと言われています。
感染場所の多くは部活や学食だと言われている。
そこに検温などの最大の注意を払えば対面授業は可能でしょう。
9月から小中高校は通常の授業に戻っています。
何故大学だけがオンライン授業なんでしょう?おかしくないですか?
大学教授に御高齢の方が多いのでその辺のことに配慮してなのでしょうか?
ある意味談合ですか?と訝しく思ってしまわざろう得ない。
この辺に日本の大学という教育機関の問題点があるのではないでしょうか?
萩生田文部大臣、意見を聞きたい。
何度も言いますが『9月から小中高校は通常の授業』です。

それと年明け成人式式典はどうなるんでしょう?
各市町村は10月中に詳細を発表する様な動きの様ですが。
美容組合は何のコメントも出していません。
相変わらずですね。

個別の方の髪やお肌、頭皮のお悩みにもアドバイスいたします。
お気軽にメールフォームにてお問い合わせ下さい。
我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!

パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

一覧に戻る


このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.