メディカルヘアサロン・西ヶ原・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨 竹ノ塚の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2025.2.8
今回のフジテレビと中居君の件で【西ヶ原】
2025.2.7
紙の健康保険証?【トステアトリートメント】
2025.2.7
少子化【ヘッドスパ】
2025.2.3
ヘアマイスター認定試験に合格しました【ザクロペインター】
2025.1.20
新陳代謝低下、抜け出、くせ毛【白髪染め】

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2025.2
  • 2025.1
  • 2024.12
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.9
  • 2024.8
  • 2024.7
  • 2024.6
  • 2024.5
  • 2024.4
  • 2024.3
  • 2024.2
  • 2024.1
  • 2023.12
  • 2023.11
  • 2023.10
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.1
  • 2022.12
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.8
  • 2019.5
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

三笘薫が森保一監督批判投稿に“賛同”!って??更新【西巣鴨 ヘナ】

2022.2.2 / OWNER'S BLOG
朝日新聞、今日の朝刊
『日本代表はホームに中国代表を迎えた一戦で、前半13分にFW大迫勇也(31)がPKを決めて先制。
日本快勝』

快勝???
あれだけボール支配していてたったの2得点?なのに快勝?
4-0でもおかしくない。

まず大迫選手と長友選手は機能していない。
大迫はPK以外のプレ―でのインパクトが残っていない。

後半13分【日本】 2人目の交代
OUT 長友佑都→IN 中山雄太
後半16分【日本】 ゴール!!
交代直後の中山が左サイド深くから左足で高精度のクロスを供給。PA内中央の伊東がドンピシャのヘッドで合わせ、ゴール。
長友先発は何だったのか

W-CUP予選が始まった早い段階から森保采配において、この二人の先発スタメンには疑問を投げかける声が多かった。

『中国戦、MVPは文句なしで快速ウインガー! 大迫勇也、長友佑都の評価は?【サッカー日本代表どこよりも早い採点/W杯アジア最終予選】』
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a49ae468ac9d0c89d0b523ce48dfffa4462d2ef

ここでも長友は最低評価の5。
大迫は次点の5.5。

森保監督5.5。
後半40分【日本】 5人目の交代
OUT 伊東純也→IN 堂安律
後半40分【日本】 4人目の交代
OUT 南野拓実→IN 原口元気
後半40分って意味不明。

特に南野。
南野拓実 5.5 全体的には迫力不足。長友佑都との連係も悪く、左サイドでやりづらさを感じさせた
とあるのに。

まあ代表は監督、選手共に批判されてなんぼの世界だから仕方ないのに多くのメディアが『快勝』というのが話にならん感。


ところでこんな記事があった。
『三笘薫が森保一監督批判投稿に“賛同”!「干されるかも…」とファンから心配の声も』
https://football-tribe.com/japan/2022/01/27/235485/



「三苫もダメだな、結局鈴木と同じで大成しなさそう。
こういうことする選手は基本メンタルがダメすぎるんだわ」
2chだが、このコメントは正解。

過去の日本代表のラモス瑠偉ならともかく、代表当落線上にいる選手の行う事ではない。
もう少し広い視野を持ち、謙虚な姿勢でいないと。
三苫は良い選手だけに勿体ない。
過去にも乾貴士もセルジオ越後氏を批判していたが「お前は何様だ?」以外の何物でも無し。
以降乾も代表から遠ざかった。
典型尾的なゆとり世代の思考&メンタル。

確かに森保監督の采配には多くの疑問が残るのは事実。
しかしながら今のところ最低減の仕事をしてはいる。
しかも更迭されたら自国に逃げ帰ればよい外国人監督とは比べ物にならない位のプレッシャーがかかっているなかで。

1998年W-CUPフランス大会、1997年の予選で更迭された加茂周監督、その後はメディアの前に登場することが無くなった。
しかもショックが尾を引き采配も振るわなくなり、2000年の京都パープルサンガの監督解任以降、J-リーグでの監督からは引退した。

さらに、代表選手の多数は海外でプレーし、先進フットボールを体験している。
残念ながら日本人監督は海外でプレミアや分ですの1流リーグで何シーズンもコーチングした経験者がいない。
サッカーしか体験していない。
井の中の蛙状態である。
このように日本人監督の育成環境は厳しい。
ならば外国人監督で良いじゃん!という声もあるだろう。
だが『代表監督は日本人が!』というのがナショナリズムの理想であるのだ。
そういう意味では森保監督には次の2026年北米大会まで長期指揮を執らせ、経験を積み上げさせるのが望ましい。

ドイツ人のヨアヒム・レーヴ監督は15年に渡りドイツ代表を率い、結果を残した。


昨日のオーストラリア戦、長友が機能していた。

大迫は得点に絡むスルーは素晴らしかった。
ただし、南野と同様献身的なプレーは見られるのだが、絶頂期と比べると存在感は無い。

森保監督はピッチのタッチライン上で声を張り上げ、闘争心が溢れていた。
いいんじゃない!

元本郷高校サッカー部員が書いてみた。

#酸性パーマ#ノンジアミンカラー#ヘナ#香草カラー#ザクロペインター
#西ヶ原#西巣鴨#ヘアーサロン#美容院#美容室#メンズサロン
#髪質改善

パート、アルバイトの為の面貸し、業務委託受付中!

一覧に戻る


このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.