カラーデトックスの勧め【縮毛矯正】
前回の続きで、今回はカラー後に頭皮に残りやすい残留物についてお話致します。
カラー後に頭皮に残留しやすいものは以下の3つ。
1、残留カラー⇒頭皮にとっては異物なので、かゆみや炎症を原因に
2,アルカリ⇒頭皮のかゆみや炎症を引き起こす原因に。また、頭皮がアルカリに傾くと、アルカリを好む悪玉菌・黄色ブドウ球菌や真菌が繁殖しやすくなり、集まって膜(バイオフィルム)を形成すると、頭皮トラブルの原因になる。また、常在菌のバランスが崩れるとかゆみや炎症などの原因にもなる
3,過酸化水素、活性酵素⇒頭皮が酸化し、老化の進行や頭皮トラブルの原因となる
※2・3はシャンプーで取り除くこと不可
以上、カラー処理の際に通常のシャンプーだけでは残留しがちな成分があり、それが原因で頭皮トラブルや老化・薄毛・白髪の原因になるので、できれば、残留物を除去するトリートメントやスパを一緒に行うのが良いと思います。
当店でも5分程度で終わるクイックスパ(残留物の除去)や整肌だけでなく将来生えてくる毛髪の栄養補給まで行えるベル・ジュバンススパなどをご用意しています。
カラーの際は、ご一緒にお試しください。
なお、各カラー残留物の除去に有効は成分は以下の通りです。
1⇒比較的洗浄力の強いシャンプー
2⇒低濃度レブリン酸、低濃度炭酸泉
3⇒水素、ヘマチン、カタラーゼ
カラー後に行うトリートメントやスパはこちらの成分が含まれているものをオーダーしたいものですね♪
#酸性パーマ#ノンジアミンカラー#和漢ハーブカラー#ヘナ#香草カラー#ザクロペインター#まつ毛パーマ
#ヘアーサロン#美容院#美容室#メンズカット#シルキーカット
#ヘッドスパ#髪質改善#頭皮トラブル#白髪ぼかし#ジアミンアレルギー#デトックス #西ヶ原#西巣鴨#西ヶ原四丁目#王子