メディカルヘアサロン・西ヶ原・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨 竹ノ塚の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ニュース

2025.5.18
【薄毛対策】今すぐやめた方がいい薄毛になってしまう習慣【ザクロペインター】
2025.5.1
カラーでのかぶれについて【ジアミンアレルギー】
2025.4.24
トステアトリートメント【髪質改善】
2025.1.24
美容医療級まつ毛美容液【まつ毛パーマ】
2024.11.3
【美容室】施術中に“カラー剤”が染みた…どうする?【シルキーカット】

カテゴリ

  • 西巣鴨店

月別表示

  • 2025.5
  • 2025.4
  • 2025.1
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.8
  • 2024.5
  • 2024.4
  • 2024.2
  • 2023.11
  • 2023.10
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.2
  • 2023.1
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.4
  • 2019.12
  • 2019.11
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
NEWS / ニュース

NEWS / ニュース

改めて正しいシャンプーの仕方を説明させて頂きます!【西ヶ原】

2021.1.20 / 西巣鴨店
先日、#DJ TSUYOSHIさんの奥様の#chucky_chiaki21さんとサーフィンで波待ちをしながらヘアケアの話をしたんですが、chucky_chiaki21さん全然解っていませんでした。
なので改めて『正しいシャンプーからドライまで』を説明させて頂きます。

1.ブラッシング
通常は不要なのですが細毛でダメージのある方はシャンプー前のブラッシングはおすすめです。
髪の毛が絡まるのを防ぎます。

2.最初の濯ぎ
ぬるめで(40℃以下)丁寧に。

3.シャンプー
シャンプー剤はアミノ酸を選びましょう。
重要なのは界面活性剤です。

界面活性剤の一覧表です。

活性剤の種類全成分表示の表示名称皮膚、髪への影響
アニオン活性剤高級アルコール系ラウリル硫酸Na×
ラウレス硫酸Na
α―オレフィン系オレフィン(C14―15)△
スルホン酸Na
アミノ酸系グルタミン酸系ココイルグルタミン酸Na◎
ラウロイルグルタミン酸Na
アラニン系
グリシン系
ラウロイルメチルアラニンNa〇
ココイルメチルアラニンNa
ラウロイルサルコシンNa
ココイルサルコシンNa
タウリン系ココイルメチルタウリンNa◎
ラウロイルメチルタウリンNa
タンパク質油来系ココイル加水分解コラーゲンNa◎
スルホコハク系スルホコハク酸△
ラウレス2Na
石けん系アルカリ石けん系オレイン酸Na×
酸性石けん系ラウレスー3酢酸Na△
アミドエテール硫酸系PEG―3ヤシ油脂肪酸〇
アミドM
EA硫酸Na
両面活性剤ペタイン系ラウラミドプロピルペタイン◎
ココアン水酢酸Na
アミノ酸系ラウリミノジプロピオン酸◎

×が入っているものは避けましょう。
◎、〇のもので。
△は◎と混合なら良いでしょう。

シャンプーボトルやラミネートには内容成分が書いてあります。
成分の多い順に書かれています。


◎のココイルグルタミン酸Naで出来ているシャンプーです。
ココイルグルタミン酸は髪の毛の成分でシスチンの次に多いアミノ酸です。
コミカドDEAは気泡剤で、それ以下は界面活性剤ではないので今回は気にしないでおきましょう。


◎のココイルグルタミン酸Naと △のオレフィン(C14-15)、スルフォン酸Naの混合です。


×のラウレス硫酸Na。
グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎剤で以前はジンクピリチオンでした。

シャンプーを付ける際は直接頭にではなく、手の平に広げて側頭部からつけます。
アミノ酸シャンプーの場合は泡立てたまま放置して上がり湯の時に流しましょう。
アミノ酸が毛髪に入り込みサラサラになります。

味の素をお湯に溶かし髪の毛に浸け置きするとサラサラになります。グルタミン酸だから。
アミノ酸シャンプーと違い、アミノ酸系シャンプーは高級アルコール系界面活性剤を入れたものを言います。
なので泡立て放置はNG。

4.濯ぎ
ぬるめで(40℃以下)で。
アミノ酸シャンプーであればそんなにしっかりすすがなくても問題ありません。
リンス、コンディショナー、トリートメントはしません。
柔軟剤と同じ高刺激性界面活性剤のカチオンで出来ているため。
アトピー性皮膚炎の方が柔軟剤を使えないのはカチオン界面活性剤が皮膚に対しての刺激性が強いからです。
ダメージやパサつきが気になる方はオイルやシリコンのスプレーのアウトバストリートメントを使うと良いでしょう。
ジメチコンなどの水溶性シリコンは全く持って無害です。
シリコン悪者説はある業界団体の恣意的な策略です。

5.育毛剤
抜け毛、細毛対策だけではなく白髪対策にもなります。
女性の方もエイジングの為に養毛剤は使いましょう。
効果があるのはミノキシジル系です。
但し副反応は高いので注意が必要です。

6.ドライ
女性は濡れた髪で夜お休みになるのはNG。
キューティクルが締まっていないので毛が痛みます。
男性は問題なし。

シリコンが有害のように思う方がいるようですが、現在のシリコンは全然有害ではありません。
化粧品の多くにジメチコンというシリコンが使われています。
ヘアケアにおいては重みが出ずに手触りが良くなる部質です。
心配は御無用。

#chucky_chiaki21さん、ご理解いただけたでしょうか?

パート、アルバイトの為の面貸し受付中!
 
我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
酸性パーマ、ノンジアミン、ヘナ、香草カラー、ザクロペインターあります!

一覧に戻る


このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.