飲食店が本当に感染拡大の場所なの?【西ヶ原】
私は医療や公衆衛生は専門外なのでコロナについてはよくは解りません。
ただ素人ながら疑問に思うことがあるので書いてみます。
年明けからコロナが大変な事になっています。
感染者の推移を見てみると11月から増加し以降は減ることなく上昇の一途ですが、気になる事があります。
Go To 見直しは12月1日からです。
旅行もですが、飲食店も酒類の提供は22時まで。
12月以降、旅行客も飲食の客も明らかに減っているのに感染者数は上昇の一途なのは何故?
これって素人目にも変に思うのですが。
つまり旅行や飲食店は感染源の要因ではないのでは?
第1波の時に歌舞伎町の『接待を伴う飲食業』がやり玉にあがりました。
十二分な感染対策を取っていたので、自信満々にPCR検査を受けたホストクラブが結果は陽性率55%だった。
疑問に思った経営者は感染経路を調べさせた結果、「感染は店ではなく閉店後にホスト達が行った飲食店で感染し寮でクラスターが発生したことが判明した。」
と言っていました。
しかしながら後々までも『接待を伴う飲食店』は偏見の目にさらされ続けた。
感染源でないにも拘らず。
政治家の夜の会食が批判されまくっていますが、政治家に感染者が少ないのは何故?
つまり飲食店は感染対策を十分にとっているのでクラスターにならないのでは?
また多くのホテルや旅館でもコロナのクラスターとは無関係に思えるのですが?
菅さんはGo Toを止めるときに
「Go Toを見直すのはそれにより感染とGo Toの因果関係が明確になるので一度止めてみます。」
と言っていましたが見直していませんよね?
コロナの感染とGo Toは無関係の可能性が高いような気がするのですが??
だとしたら飲食と観光業界は可哀想過ぎませんか??
パート、アルバイトの為の面貸し受付中! 我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
酸性パーマ、ノンジアミン、ヘナ、香草カラー、ザクロペインターあります!