メディカルヘアサロン・西ヶ原・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨 竹ノ塚の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2025.2.8
今回のフジテレビと中居君の件で【西ヶ原】
2025.2.7
紙の健康保険証?【トステアトリートメント】
2025.2.7
少子化【ヘッドスパ】
2025.2.3
ヘアマイスター認定試験に合格しました【ザクロペインター】
2025.1.20
新陳代謝低下、抜け出、くせ毛【白髪染め】

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2025.2
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.8
  • 2024.7
  • 2024.4
  • 2024.1
  • 2023.12
  • 2023.11
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.1
  • 2022.12
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.8
  • 2019.5
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

ダメージジーンズ【西巣鴨 美容室】

2021.11.27 / OWNER'S BLOG
ジーンズも10年履くと大分綻びます。
小さな綻びのうちは履き続けますが、そのうち限界を迎えお払い箱になります。
普通は捨ててしまいますよね?
ず〜とそうしていました。

ところがクリーニング屋さんで修繕の仕事をしているお客様から
「最近ジーンズの修繕の依頼が結構あるのよ!」
履きつぶされたジーンズ二本を持ち込み、1本にするとの事。
ダメージジーンズ二本を一本に再生するオーダーだそうです。
車のニコイチか?

なるほど。

で、早速、家にある捨てようと迷っていたジーンズを再生計画。

28歳の長女が幼稚園時代、嫁が体操着に名札を縫い付けたり雑巾などを縫うため、イトーヨーカドーで2万円位で買ったJANOMEのミシンを引っ張り出した。

で早速修繕開始。

ところがミシンが壊れた。

たまたま巣鴨の地蔵通りにJANOMEミシンの販売店があったので修理に持って行った。

窯に糸くずが詰まったのが故障の原因とのこと。
さらに店長から説明された事は
「このようなチープなミシンでジーンズを縫うのは無理だな!」
と鼻で笑われた。
かなりの上から目線でうんちくを聞かせて頂きました。

薦められたのは定価20万円のプロ用ミシン。
転職するつもりはないので流石に選択肢にはない。

最後に
「俺がいて俺が居て良かったな!」
の締めの言葉まで頂いて。
〇❘ ̄❘_、

でもいい人でした。
好き嫌いはあるかもしれませんが!

修繕を再開するも案の定また故障。
修理はあきらめネットで中古のミシンを検索。

見つけたのはこれ。



定価10万円のミシン。
展示品で2万円。
これならいけそう。

無事修繕終了。

 

 

ところが問題が起きた。
そもそもジーンズが破れる場合その近辺の布地もヘタっている。
なのでミシンで修繕しても修繕箇所の周辺がまたすぐに破ける。

なので縫い合わせるのと破けるのいたちごっこ。

次に試したのがボンド。
買って来たのは100均の手芸用ボンド。


いい。
何よりもミシンより簡単。
切って貼るだけ。

 

因みに私はジーンズはEDWINと決めてます。
昔はLEVI’Sも履きましたが、やはりMADE IN JAPANを大切にしたいので。


今回、計3本のジーンズを再生した。

嫁の肥えて入らなくなったチノパンとブルージーンズを使って。

リペアーしたのは1年前です。
お陰様で毎年最低1本はジーンズを買うのですが、2年以上ジーンズを買っていない。
こんなの初めて。

それ以前に買ったジーンズが2本あるのだが、ほとんど履いていないので傷んでいない。

皆様に注意。
修正は必ず手芸用ボンドを使いましょう。



この手の普通のボンドは乾くと布がカチカチになります。
実証済み。
手芸ボンドは乾いてもカチカチにならないのです!

P.S.
中年がダメージジーンズを着こなす時の注意点はドレッシーで明るい色のトップス。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。

#酸性パーマ#ノンジアミンカラー#ヘナ#香草カラー#ザクロペインター
#西ヶ原#西巣鴨#ヘアーサロン#美容院#美容室#メンズサロン
#髪質改善

パート、アルバイトの為の面貸し、業務委託受付中!

一覧に戻る


このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.