メディカルヘアサロン・西ヶ原・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨 竹ノ塚の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ニュース

2025.5.18
【薄毛対策】今すぐやめた方がいい薄毛になってしまう習慣【ザクロペインター】
2025.5.1
カラーでのかぶれについて【ジアミンアレルギー】
2025.4.24
トステアトリートメント【髪質改善】
2025.1.24
美容医療級まつ毛美容液【まつ毛パーマ】
2024.11.3
【美容室】施術中に“カラー剤”が染みた…どうする?【シルキーカット】

カテゴリ

  • 西巣鴨店

月別表示

  • 2025.5
  • 2025.4
  • 2025.1
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.8
  • 2024.5
  • 2024.4
  • 2024.2
  • 2023.11
  • 2023.10
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.2
  • 2023.1
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.4
  • 2019.12
  • 2019.11
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
NEWS / ニュース

NEWS / ニュース

【頭がクサい!】絶対にやってはいけない頭皮が臭う原因になる習慣!【ジアミアレルギー】

2024.8.28 / 西巣鴨店
AYAMAR美ヘアチャンネルです。

『【頭がクサい!】絶対にやってはいけない頭皮が臭う原因になる習慣!頭皮のニオイは簡単に消せます!』



ヘアドクターの私が解説します。


シャンプー剤を直接頭皮には付けない!とありますが、
ココイルグルタミン酸系、もしくはベタイン系などの両面界面活性剤であれば問題ありません。
残留しても匂いの原因とはなりません。
掌で泡立てる程度で十分です。


シャンプーの回数ですが、
夏場だと寝汗が気になり、どうしても朝シャンプーしたくなる時があります。
アミノ酸系シャンプーでサラッとであれば問題ありません。
寝汗を残したままですと、匂いの原因となります。
匂いの原因は、ズバリ皮脂分泌過多なので。


シャンプー剤の界面活性剤を指摘していませんが、
高級アルコール系や石けん系は皮脂を落とし過ぎるのでNGです。


食生活にも言及していますが、
肉類が駄目だというのではなく、体内活性酸素が頭皮の匂いの原因なのです。
体内活性酸素は90%以上が腸内で造られるといいます。
つまり、腸内フローラを整えることが匂いの対策となります。


ホホバオイル、AYAMARさんの方法は・・・・、
やや面倒臭いですね。
濡らす必要はありません。
部屋でそのまま頭皮にすり込めばOK!
でバスルームでシャンプー。
乾いた状態の方が、垂れるのが解ります。

それとオイルを流してからシャンプー剤を付けた方が間違いなく泡立ちます。
オイルなので頭皮には残りますので。


最後にコンディショナーと言ってますが
コンディショナーではなく、
洗面器にお湯を貯め、ホホバオイルを数滴たらし、
よくかきま混ぜて、コンディショナー代わりに頭からかぶります。
量は人それぞれです。

シャンプーしてコンディショナーだと、皮脂を完全に無くした状態です。
この状態だと人間の再生能力で皮脂分泌過多となってしまいます。
ラウレス硫酸、ラウリル硫酸などの高級アルコール系シャンプー剤だとより皮より一層です。
因みに、乾燥肌の場合は乾燥が加速します。


以上、補足させて頂きました。


#酸性パーマ#ノンジアミンカラー#和漢ハーブカラー#ヘナ#香草カラー#ザクロペインター
#西ヶ原#西巣鴨#西ヶ原四丁目#王子#ヘアーサロン#美容院#美容室#メンズカット
#ヘッドスパ#髪質改善#頭皮トラブル#白髪ぼかし#ジアミンアレルギー#デトックス

一覧に戻る


このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.