メディカルヘアサロン・巣鴨・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2021.1.16
電気自動車は恣意的なものを感じる
2021.1.13
パーマ屋が指摘する『ゲーム脳』更新!
2021.1.10
飲食店が本当に感染拡大の場所なの?
2021.1.9
大興奮の大晦日!
2021.1.6
何故か折込チラシが税別価格になっている!

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.12
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.9
  • 2019.8
  • 2019.7
  • 2019.6
  • 2019.5
  • 2019.4
  • 2019.3
  • 2019.2
  • 2019.1
  • 2018.12
  • 2018.11
  • 2018.10
  • 2018.9
  • 2018.8
  • 2016.11
  • 2016.10
  • 2016.9
  • 2016.8
  • 2016.5
  • 2016.4
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

パーマ屋にとってのピーターフォンダ死去!

2019.8.21 / OWNER'S BLOG
*ピーターフォンダ死去
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2019081702100023.html

中学時代に観たピーター・フォンダの『Easy Rider』にしびれて、高3でバイクに乗った。
いい気になり、夜中に爆音を響かせ町中を流した。
人に迷惑をかけた。
そこには殺伐と排他的なアメリカがあった。

翌年、ジャン=マイケル・ヴィンセントの『Big Wednesday』でカルチャーショックを受け、サーフボードに乗った。
少し大人になり、ビーチクリーンで人の役に立った。
そこにはベトナム戦争に病むアメリカがあった。

バイクもサーフボードも私にとっては青春のバイブル。

https://www.namiaru.tv/news/?p=54374
今年、2月10日にジャン=マイケル・ヴィンセントも亡くなっていた。

ご冥福をお祈りいたします。
令和元年は私にとっては、青春の喪失の年のようです。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋が「トリチウム水海洋放出問題」に物申す!

2019.8.17 / OWNER'S BLOG
*東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? 
その論点を整理する « ハーバービジネスオンライン≫
https://hbol.jp/174094?display=b

東日本大震災後、今話題の政治家は盛んに原発を即時停止と騒ぎ立て、
福島県を風評被害に曝していた。

我々九十九里のサーファーも被爆を疑われたものです。
そのことを東大大学院卒で中性子の専門研究者のお客様に話すと、
「そんなことは絶対ない。放射能が問題であって、福島県の放射線は所沢のダイオキシンよりも安全だから。
 もし福島原発で海洋汚染されるならば、アメリカが散々行ったビキニ島での核実験により、
 太平洋はとっくの昔に汚染されている。」
との事。


つまり「トリチウム水海洋放出問題」は問題無い!
我が家は福島県産の農作物も気にせず頂いております。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

銀髪カラー

2019.8.10 / OWNER'S BLOG
本日カット&カラーのお客様。
ご希望は前回のフロントのブリーチ下部分を『白くしたい!』 ということでした。

先ずはブースターによるブリーチを2回。
前回のブリーチと合わせて、合計3回です。

ブースターが少しでも残ると色が乗らないので、入念にシャンプー。
そしてバッファリング。

ティントは
アッシュブルー6 +  シルバー9
アッシュの7だけだと黄色みが残りそうなのでアッシュブルー を混合しました。

90年代半ば、ホワイトのハイライトが流行りました。
ハイライトの場合、同じ場所の毛束を繰り返しピックアップするのが不可能なので、
30%の過酸化水素を買ってきて一発勝負。
しかしながら、素手でブリーチ剤に触れると火傷をします。
法律でヘアカラーの2剤の過酸化水素は濃度6%までと定められているので、
厳密にいえば薬事法違反ですが。

当時、ホワイトハイライトを入れる息子を見て父親が
「俺は白髪を染めんのに、何で白くすんだか?」
って言ってたのが印象的でした。



ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!



カラーが沁みるからってむやみに緩和剤を使うな!

2019.8.7 / OWNER'S BLOG
カラーが沁みるからといって、原因を突き止めず、むやみに刺激緩和剤を使うのは怖い。
原因は必ずあるので突き止めないと、抜け毛や白髪の原因になります。

沁みる原因は大きく3つ。

1、皮膚が酸性に傾き過ぎてカラー剤のアルカリと衝突して火傷になる。
日焼けしている方に多いようです。日焼け肌は酸性に傾くので。
白髪、抜け毛の心配はありません。

2、アトーピー性皮膚炎などの皮膚疾患。
治す以外どうしようもありません。ただ誤診されていられる方が多いようです。
乾癬と言われていたが、実は頭皮ニキビだったとか。
皮膚科に通っているにも関わらず、症状が改善されないのであれば、病院を変えるべきでしょう。
行く病院、行く病院で「仕事を辞めなければ手荒れは治らない!」
と言われたスタッフがある皮膚科にたどり着き、
手荒れが治り、仕事を続けられています。
仕事、辞めてないけど!
ヤブ多過ぎ。
私は20代後半から目の充血に悩まされていました。
眼科に行ったところ、異常無し!との事。
ところがその後、眼鏡を作りに行った際、検眼師の方から目の充血を指摘されました。
眼科で異常無し!と言われたことを伝えると、厳しい口調で
「目の充血は目が悲鳴をあげています。原因がないはずが無い!失明したら手遅れですよ?。ちゃんと調べてもらいなさい!」
と言われ、違う眼科で診てもらったところ、『ドライアイ』でした。
『胃薬の常用は、胃癌を見落しかねない』そうです。

3、石油系シャンプーの強い洗浄力による過乾燥。
高級アルコール系のシャンプーの強い洗浄力により、頭皮が乾燥し角質層を剥がし過ぎてしまいカラー剤が沁みる。
スタイリング剤でWAXが落ちにくいため、パブリックのシャンプーメーカーは洗浄力を高めているようです。
特に中高年にはパブリックの洗浄力は厳しすぎる。
乾燥は白髪、抜け毛などの老化の原因です。
アミノ酸のシャンプーは頭皮コンディションを劇的に改善します。

頭皮トラブルの放置は厳禁です。
原因を突き止め、通常のカラーで沁みない状態にしましょう。

『nona』アミノ酸シャンプー。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋が・・・・、話題の『れいわ新選組』の公約を見てみた。

2019.8.5 / OWNER'S BLOG
れいわ新選組の公約
https://v.reiwa-shinsengumi.com/policy/

1.消費税は廃止
物価の強制的な引上げ、消費税をゼロに。
初年度、物価が5%以上下がり、実質賃金は上昇、景気回復へ。
参議院調査情報担当室の試算では、消費税ゼロにした6年後には、
1人あたり賃金が44万円アップします。

外国人観光客が増えてるのだから廃止する必要はなし。
インフラにただ乗りさせるの?
将来的には社会保障の為には消費税は必要不可欠であろう。
高橋洋一先生をはじめ、リフレ派の中には『年金は保険制度』なのだから
保険料である年金負担を上げれば良い!と仰る方がいます。
最近分かったことですが、社会保険料の半額は会社負担である。
つまり実質的法人税アップとなるので難しい。


2.安い家賃の住まい
敷金・礼金などの初期費用や家賃、高くないですか?
空き家、中古マンション、団地を活用し、
全ての世代が初期費用なし、安い家賃で住める公的住宅を拡充します。

これはデフレに繋がりかねないのでNG。
人口減でほっといても住宅地の地価は下がる。
家賃を下げるのではなく、所得を上げるべき。
つまり緩やかなインフレ。



3.奨学金チャラ
555万人を奨学金徳政令で救います。
返済に充てる予定のお金は、必要な消費に廻していただきます。

授業料免除なら大学数は減らさないと。

4.全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」
最賃1500円でも月収では24万円程度。
決して高すぎる賃金ではありません。現状が酷いだけなのです。
これまで政治主導で壊してきた労働環境や処遇を改善するためには、
賃金の最低水準を強制的に引き上げる必要があります。
中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填。
最賃との整合性をかんがみ、生活保護基準も引き上げます。 年収200万円以下世帯をゼロに。
地方活性、景気回復、東京一極集中是正の切り札です。

これは面白い。
『中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填。』は共産党より説得力がある。
MMT理論を活用すれば良いのでは?

5.公務員を増やします
保育、介護、障害者介助、事故原発作業員など公務員化
「公務員の数を減らせ」という政治家もいますが、
実際は世界から見て日本は公務員の数が少なく、現場は過酷です。
1万人あたりの公務員数をみると日本は、
英国の約3分の1、米国の約2分の1です。
公務員を増やす。安定雇用も経済政策です。

ギリシャはこれで失敗した。
教員は増やせとは思うが。

あとは耳障りが良い程度かな?
バラマキっぽい印象は否めない。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

元本郷高校ラグビー部のパーマ屋から見てもこれはアウト。

2019.7.26 / OWNER'S BLOG
智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に
「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000309-sph-base

まあ人それぞれ考え方はあるが。
年齢的にしょうがないか?
私は大船渡の監督の決断を支持します。

私の次女の高校の野球部監督は高校ラグビーの目黒、梅木監督の崇拝者です。
練習を終えて家に帰るのが10時って、あり得ない。

我々の時代、東京のラグビーで強豪は久我山、目黒、保善、本郷、大東一校。
どこも練習はすさまじかったが、練習時間の長さは目黒が一番。

目黒出身で、日本の不動の司令塔だった松尾雄氏二が目黒の練習について
「常軌を逸した練習(笑)! 」
と言っていました。

梅木監督は不祥事で目黒高校を追われ表舞台から全く消えてしまい、
6年前にお亡くなりになりました。

根性論は平成と共に完全に終焉したのでしょう。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋でも知ってる米軍やアメリカンスクールがソウルから撤退の事実!

2019.7.25 / OWNER'S BLOG
『なぜ?韓国で米軍やアメリカンスクールが南へ移転中。和平か軍事衝突か=児島康孝』
https://www.mag2.com/p/money/708952

テレビはジャニー、アニメ京都に吉本&オリンピックだらけだが。
韓国駐留米軍がソウルから撤退し、南下した事を知っている国民はほとんど居ないと思う。
そしてその意味も。
アメリカンスクールもなのだから、ネガティブな理由からだと思う。

ヘナ(香草カラー)あります!
面貸し、業務委託受付中!

『ヘアカラーの色落ち』の記事をみつけた!

2019.7.25 / OWNER'S BLOG
『知ってた!?ヘアカラーの色落ちはあなたが使っているシャンプーが原因なんです!』
https://matome.naver.jp/m/odai/2156394351666486301

もう一つ大切なのはバッファリング(残留アルカリ除去)、毛髪を中性に戻すことです。

写真をみて下さい。


上段はパーマ施術後の毛髪を、『ただのお湯=水道水』で流したもの。
キューティクルに剥離の兆候が見られます。

下段は『炭酸水』で流したものです。
アルカリが除去されキューティクルが整っています。

理由は水道水はアルカリ領域ですが、炭酸水はPH5.5以下です。
つまり、酸性領域。
なのでアルカリが除去されるのです。

パーマやカラーの後にトリートメントを勧めるのはこのためです。
ただバッファリング(残留アルカリ除去)剤を使わないサロンもあるようですが。

ヘナ(香草カラー)、ヘアーマニキュアと酸性パーマはバッファリングの必要はありません。
アルカリが残留しないから。
ケラチン、コラーゲンなどのアミノ酸系のトリートメントは髪質改善になります。

ヘナ(香草カラー)あります!

面貸し、業務委託受付中!

孫さん、たかだかパーマ屋の私もそう思う!!

2019.7.25 / OWNER'S BLOG
https://www.huffingtonpost.jp/entry/son-japanai_jp_5d3127dee4b004b6adad7409?ncid=other_facebook_eucluwzme5k&utm_campaign=share_facebook&fbclid=IwAR3zx-FIvLUrAR0VBRCqfCYv3_pnD2s1j-BJi7df-AnPLsfCAk8AF-oXbO4

「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘!
最近の孫正義さんは好きではありませんが、これかなり的を得てる。

今から10年程前、うちのお客様で芝浦工業大学を卒業した方が呟いた言葉が記憶に残っている。
「5年後、日本の電子工学は急速に国際競争力を失うでしょう。
何故なら、電子工学の分野でアメリカに留学している学生は中国人とインド人で日本人は皆無。
なんだかんだ言ってもアメリカは電子工学の最先端。
学んだ彼らが機能し始める5年後、日本は国際社会において中国、インドに太刀打ちできないでしょう。」

5年後、サンヨー電気、シャープの沈没に象徴されるように、
メイド・イン・ジャパンエレクトロニクスは過去のものに成下がった。

至急教育を見直さないと。
我国が『発展途上国』に成下がるのは受け入れられない。

ヘナ(香草カラー)あります!

面貸し、業務委託受付中!

パーマ屋から見ても名将でしょう? 原辰徳監督!

2019.7.21 / OWNER'S BLOG

『ジャイアンツはこのまま独走してしまうのか?』

https://news.livedoor.com/article/detail/16800944/

原監督は今季、リーグ&日本シリーズで優勝すると巨人の監督としては
水原茂監督と並び、川上哲治監督に次ぐ歴代監督2位の成績となる。
WBCでの優勝を入れたら水原監督以上。間違いなく名将でしょう。

現役時代、成績は決して悪くはなかったのですが、常にONと比較される不遇にあった。

私が知っているのは、東海大相模時代からです。
鹿児島実業の定岡正二選手と並び、都会的なカッコ良さで、多くの女性ファンが球場に押し寄せた。
当時の東海大相模の監督は実の父、原貢氏です。
貢氏も東海大相模の名を全国に轟かせた高校野球の名将です。
親子鷹と呼ばれ、後に原辰徳選手が東海大に進学すると同時に、貢氏も東海大の監督に就任し、
リーグ優勝こそ逃すものの、辰徳選手は個人タイトルを含め好成績を残しました。

1981年 藤田元司巨人に入団。
1990年の頃まで華々しかった記憶があります。

余談ですが、定岡正二選手は巨人入団後、体の線が崩れるのを気にして食事制限をしていた。おまえプロか?と思った。
また、前年に巨人に入団した篠塚和典選手もまた女性ファンに人気が高かった。
だが女性問題が多く離婚は1回だが、球界の『火野正平』の異名をとっていた。
これには笑った。

Wikipediaによると、1992年から故障がちで成績不振になっているが、
本当の原因は貢氏の不動産事業の失敗にあるのではないでしょうか?
原辰徳選手自身が投資していたような記事もありますが、
私の記憶の中では、
『相模原に父親が経営するサムビルの経営が、バブル崩壊により破綻状態に陥り、
ライオンズマンションで有名な大京観光率いる横山修二氏が救済!』
という週刊誌の記事が記憶にあります。
だから、原辰徳選手の結婚式の仲人は長嶋茂雄元監督でも藤田元司現監督でもなく、横山修二夫妻です。
赤プリの『クリスタルルーム』で満面の笑みを浮かべる横山修二さんのTV中継を見ながら、何か違和感を感じました。

原辰徳選手は巨人入団以後、大京観光のセミナーやイベントに何度も招聘されています。
当時、横山修二さんはタニマチが高じて、球界進出を画策していたので、他の野球選手もよく招聘されていました。
横山修二氏は中日ドラゴンズの球団経営を目論み、
リゾート開発で進出したオーストラリアのゴールドコーストに球団キャンプ地の誘致に成功していました。
当時、ドラゴンズの帽子のロゴのCDが大京ドラゴンズ?と揶揄されていました。
大京観光の横山修二社長がキャンプ視察に訪れる際には、選手全員で空港でお出迎えが慣例行事です。
これをただ一人拒否したのが、不動の4番落合博満選手でした。
なんせ私の鬼嫁は元大京観光社員で、他の社員とも付き合いがあったのが情報源です。

90年代、4番から外された原辰徳選手が球場に乗り入れる車は、ベンツのAMGからトヨタのソアラに降格。
変わって、新4番の吉村禎明選手のベンツAMGでの球場入りには、原辰徳選手を取り巻く環境の厳しさを感じました。

あの頃バブル崩壊により、江川卓選手にしても桑田真澄選手もまた、多額の負債を抱えています。
だから江川の巨人監督、桑田選手の大リーグ、共に叶わなかった。

原辰徳選手は1986年に結婚しています。
奥様の名は旧姓松本明子さん。
バラドルの松本明子さんではありません。
大学時代に交際は始まり、巨人入団1年目にプロポーズをします。
しかしながら、6歳も年上であること、プロ1年目であることから父親の貢氏に反対をされます。
辰徳選手は懸命の説得を試みる中、空気を察した明子さんは原選手の前から自ら消え去り、他の男性と結近しました。

しかしながら数年後、偶然成田空港で再会します。
原選手は海外キャンプに向かう途中、明子さんは海外旅行からの帰路でした。(行き返り逆かも?)
離婚の傷心旅行であることを原選手に告白し、交際が再スタートします。
そして結婚に至りますが、不動産投資に失敗し影響力の低下した貢氏には、最早再交際を止められなかったのでしょう。

明子さんが元ホステスの噂もありますが、私の記憶では違うような気がします。
私の記憶では、東海大学のキャンプ地で出会ったというのが真実だった様な。

同世代の原辰徳監督の成功には、憧れと共に勇気をもらえます。
ただその後の女性スキャンダルに係る1億円問題は非常に残念です。
優勝を重ね、汚名返上を願います。

ヘナ(香草カラー)あります!

面貸し、業務委託受付中!
前のページ  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18  次のページ

このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
チケット
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.