メディカルヘアサロン・巣鴨・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2025.2.8
今回のフジテレビと中居君の件で【西ヶ原】
2025.2.7
紙の健康保険証?【トステアトリートメント】
2025.2.7
少子化【ヘッドスパ】
2025.2.3
ヘアマイスター認定試験に合格しました【ザクロペインター】
2025.1.20
新陳代謝低下、抜け出、くせ毛【白髪染め】

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2025.2
  • 2025.1
  • 2024.12
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.9
  • 2024.8
  • 2024.7
  • 2024.6
  • 2024.5
  • 2024.4
  • 2024.3
  • 2024.2
  • 2024.1
  • 2023.12
  • 2023.11
  • 2023.10
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.1
  • 2022.12
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.8
  • 2019.5
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

コロナ感染、フォーカスがずれてない?

2020.4.19 / OWNER'S BLOG
東京のコロナ感染者数が一向に収まりません。
もしかして視点がずれているのでは?

『コロナで減便「選択肢としては」 走り続ける鉄道のなぜ』
https://www.asahi.com/articles/ASN4H3PKRN4FUTIL02Q.html

公共交通機関の乗車率50%以下までに下がっているのに、感染率が減らないのはおかしくないですか?
公共交通機関での感染率は実は低いのでは?
公共交通機関の中で喋る人は非常に少ないし、マスク着用率は100%に近い。
吊革や手すりからの感染対策での手洗いは皆さん徹底しているようです。
公共交通機関が半減なのに感染者数は増えています。
確率からしたらおかしい。

濃厚接触で感染率が高いと言われる風俗関係も事実上営業していない。
にもかかわらず東京都の感染率は上昇傾向にあります。
理由は感染経路の多くが、人→人ではなく、人→物→人の方が多いのではないのでしょうか?
一番感じるのがスーパー、ドラッグストア、コンビニ等の不特定多数が押し寄せる店舗。
来客者数が多いのもこの3か所です。 

スーパーでは総菜等を全て蓋つきケースでの販売に切り替えました。
理由は飛沫が飛ぶからでしょう。
では陳列棚のパッケージ商品はどうでしょう。
当然飛沫の可能性はあります。
更に感染者が手に取ったものの、買わずに棚に戻すこともあります。
ウィルス付きで。

お菓子を例にとってみましょう。
感染者がチョコレートを手に取りかごに入れたものの、思い直し棚に戻します。
それを別の非感染者が買って家に帰ります。
当然手洗いと、うがいはします。
しかしウィルスの付いたチョコレートの箱を消毒する人は皆無でしょう。
手を洗ったもののウィルスの付いたパッケージ(ビニール製なのでウィルスの生息時間は長い)を開封し口に運びます。
当然感染します。

フォーカスが違うんじゃないかと思いませんか?
皆さん、ちょっと購入品を消毒してみませんか?

経済学部のただのパーマ屋で、公衆衛生は国家試験でかじった程度で専門分野ではないので何とも言えませんが。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

『事業費財政支出108兆で大盤振る舞い!』に騙されるな!と美容師が物申す。

2020.4.8 / OWNER'S BLOG
緊急財政対策として『事業費財政支出108兆で大盤振る舞い!』と言うが、国民は騙されてはいけない。
その中で真水といわれる『国債発行額』について申し上げさせて頂きます。
分かり易い算数の話です。
リーマンショック時の麻生政権国債発行額
15.4兆円
戦後最大の経済危機(安倍首相曰く)の今回
16〜17兆円
GDP比3%。
トランプアメリカはバラマキでGDP比10%の100兆円。
安部さんショボ過ぎる。
戦犯は麻生さん。ブレーキをかけた張本人。
では幾ら国債を発行すれば良いかというと。
1人20万配ると実質金額は?
人口1億3000万×20万円=26兆円。
GDP500兆円に対しにて5%
うち公務員、教員等は出さなくて大丈夫。
さらにスーパー、コンビニ、大家、不動産管理会社等、今回影響が無いと思われる方々は確定申告で返してもらえる。
(線引きしてると給付に時間を要し、貧困による自殺者が出てしまう。)
全然問題ない金額だと思いますが。
アメリカのGDPは日本の2.5倍を鑑みると、
40兆円位は発行しないと失業者が街に溢れます。
安倍首相曰くの戦後最大の経済危機なんだから妥当な数字でしょう。
経済が失速しGDPが縮小すると、民主党時代の行き過ぎたるデフレと円高の再来になり、街に失業者があふれる。
平成13年以降13年間、自殺者は年間30万人以上です。
その頃、友人の社会福祉学の研究者が言ってました。
「日本の自殺者数は先進国で突出している。しかも若年層が多いのは異常!」
国民はもっと声をあげよ。
そして選挙に行くべし。
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/16/dl/1-01.pdf
警察庁「自殺統計」

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

貧血で切れ毛の方にアミノ酸のシャンプー驚きの8か月後!

2020.4.2 / OWNER'S BLOG
以前にも載せた長年貧血が原因で、切れ毛と癖毛に悩ませれてきたお客様です。
驚きの8か月後です!
最初にご来店いただいた時に、切れ毛がひどかったので、お願いをしてアミノ酸のシャンプーに変えて頂きました。
その時はまだ切れ毛の原因は貧血だとは解りませんでした。

もう一人非常に似たような状態のお客様がいらっしゃいます。
どうしても切れ毛を直したく色々カウンセリングしているうちに2人とも貧血である(あった)ことが判明しました。
重度の切れ毛やパーマ剤に対する過剰反応がワーファリン錠の副作用だけではなく、貧血も関係があることは驚きでした。


2019-9
アミノ酸シャンプーを使い始めて3が月が経過。
毛先の部分に比べ、根元の部分が艶感があります。
明確な変化が見られたので写真を撮らせて頂きました。
この時にシャンプーをした際、コーミングでシャンプー剤を毛先まで伸ばし、時間を長めにおくことをお願いしました。
毛先に毛髪の成分であるアミノ酸を浸透させることが狙いです。
このお客様は本当はショートスタイルにしたいのですが、うねりでまとまらないリスクが高いためできません。
もう少し様子を見させて頂くことにしました。


2020-2
6か月後。
だいぶ毛先がしっかりしてうねりも落ち着いたので、10cm程カットして様子見です。

2020-3


2020-3
8ヵ月後、もう大丈夫です。
正直、私もここまでの効果には驚きました。 
今回さらに短く。
お客様からは満面の笑みを頂きました。
バックに比べサイドの部分がまだ切れ毛の跡が残るのは、ネープの部分は発毛した時からアミノ酸のシャンプーの良い影響を受けているからだと思われます。
サイドの長さは10cm以上あります(1年前に発毛)。
なので毛先部分が発毛したころはなのでアミノ酸のシャンプーではありません。
最初の段階でサプリメント、食生活の改善並びに調理器具もアドバイスさせて頂きました。



我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

先日の縮毛矯正!

2020.4.1 / OWNER'S BLOG
先日の縮毛矯正でご来店のお客様です。

 
お母さまに続いてのご来店です。
お母さまも縮毛矯正です。
見た目の癖は強そうには見えませんが。
非常に太く剛毛なので非常に広がる髪質です。
しかも非常に軟化し難い。
3名とも同じ髪質です。

薬剤はスーパーハードの中間で流しての2度付けです。
アイロン温度も普通よりも高めです。
毛髪が太い場合、熱伝導が悪いので。
通常は3時間以内で終わるのですが、3時間半を要しました。
チリつきの心配は無いので、神経を使うというよりは体力勝負の縮毛矯正でした。

仕上がり
  
ありがとうございました。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

我が家の食事

2020.4.1 / NISHISUGAMO BLOG
ご無沙汰しております。
宮本です。

せんだって社長さんから
「宮本さんって、食べ物何が好きなの?」
って聞かれたので・・・・。

私は大のご飯好きです。
特に『お寿司』。
毎日食べられたら絶対幸せ感一杯です。
そんな贅沢はできませんが。

宮本家は全員大の魚好きです。
朝からお刺身でも全然大丈夫です。

子供達からのリクエストが多いのも『つみれの味噌スープ』です。
宮本家はまさに『さかなクン』ファミリーです!



社長さんから、「生臭そうだな!」って言われそうですけど。
そんな社長さんは朝はトーストにサラダに卵、珈琲だそうです。
でオニオンスープですって。
肥し臭そうですよね?

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

世界レベルでのコロナウイルス対策で封鎖とかどうなの?

2020.3.30 / OWNER'S BLOG
今自粛をしない若者を非難される風潮にありますが、どうなのでしょう?
確かにウィルスを拡散するリスクに繋がるのは理解できます。
しかしながら卒業式を終えた若者が、最後に集まり別れを惜しみ集う事が一方的に非難されるのは酷だし、あまりにも短絡的に思えてしまいます。
特に社会人になる若者にとっては卒業の別れは特別なものです。
また若者は有り余るエネルギーを持て余しています。
それを先の見えない自粛という檻に閉じ込めてしまうのも余りにも酷ではないでしょうか?
そこまで非難されるべきことなのでしょうか?
もし非難をされるのであればこのような状況下になっても、自粛に至ることができない人間性を作り出してしまった教育もでしょう。
それを作り出したのは我々を含む先人の方々です。

先日、福岡から東京の大学で勉強していた学生が卒業し帰りました。
卒業式、謝恩会が一切なかったことを非常に残念がりながら。
そして浅草の焼き肉店でアルバイトをしていたのですが、年明けからシフトが減らされ経済的にかなりきつかったことを吐露していました。
ただ卒業する自分自身よりもまだ在学中の後輩を気にかけて。
私の大学生の娘もバイト先の一つが閉店するそうです。

東日本大震災後、家からの仕送りが途絶え、ホストクラブどころかソープランドで働く理系の学生をテレビで紹介していました。
「せっかく大学に入学したのに、ここで退学したらワーキングプアになっちゃう。奨学金の返済もあるのに。」
と呟いていた女子大生が今も忘れられません。

今朝もTVで玉川徹さんと石原良純さんが自粛及び封鎖か経済優先かで、かなり熱くなっていました。
結論は出ませんでしたが。
私としては今の自粛及び封鎖には懐疑的です。
経済がクラッシュしたら確実に自殺者が増えます。
日本のGDP500兆円の対して経済対策10%以上、真水で50兆円という意見があります。
私もそう思いました。
しかしながら、50兆円は国家予算100兆円に対し50%です。
年収500万の家庭で不測の事態での250万円の借金は厳しいでしょう。
やはり経済活動にブレーキをかけるのは得策ではないと思います。

先程、尊敬する美容師仲間からあるYouTubeを紹介して頂きました。
そのなかでイギリスの著述家、陰謀論者、思想家である『デイヴィッド・ヴォーン・アイク』が
「コロナウィルス感染者の80%は無自覚あるいは自然治癒してしまう。自分と息子は去年のクリスマス前に感染したようだ。しかしながら仕事もしていた。世界レベルでの経済崩壊は得策ではない。20%の弱者こそを隔離するべきだ。」
と述べています。
この辺がヒントなんじゃないでしょうか?

https://twitter.com/takapon_jp/status/1244449108183543808
弱者は外部との接触を控えるのが今はベストなんでしょう。

隔離先は選手村が良い。
相当数のキャンセルが出ているらしいので。
多くが中国資本家だから?


我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

ショートの方が全然いい!

2020.3.16 / OWNER'S BLOG
25年来のお客様。
同世代です。
しかも元サーファー。
「もうウェットは着れない!」と申しております。
以前はショートスタイルもありでしたが常にボブベースのデザインをオーダーしていました。
ここ数年はミディアムなボブカットが多く、守りに入っておりました。



今回は何となく変身したいような雰囲気が。
どうせなら大きくイメチェンがいいじゃない!と思い、ウルフを提案。
最初は躊躇したものの

「似合う?」
「似合わなかったら、そん時はそん時!」
「大丈夫?」
「たぶん大丈夫!」

で、出来上がり!





全然良い!
隣の方も絶賛。
小柄なんですが背も大きく感じられます。
癖毛もカバーしています。
ただ、パサつきのある髪なので、濡れた状態の時と乾かしてからアルガンオイルをつけ艶感を出すためにワックスではなく、ソフトジェルで仕上げました。
5才若返りでした。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

縮毛矯正!

2020.3.12 / OWNER'S BLOG
メンズの縮毛矯正のお客様です。


Before


After


Before

After

相変わらずの連珠毛です。
今回はいつもより短めがご希望なので多少のダメージを受け入れて1剤の軟化時間を長めに、アイロン温度を高めで行いました。
男性のショートだからこそです。

男性もやはりいつも同じヘアースタイルでは飽きがきます。
変身願望を感じたのでいつもよりショートにしてみました。

どんな髪質ヘアースタイルでも縮毛矯正可能です。
ご相談お待ちしております。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

美容業界の現状

2020.3.11 / OWNER'S BLOG
TV『がっちりマンデー』2/16放送。
https://lovely-lovely.net/business/shairesalon-go
『うまく人を集めてがっちり! ここではシェア美容院、 GO TODAY SHAiRE SALON(ゴートゥデイ シェアサロン)について紹介・・・』
正直、MCの加藤はほめ過ぎだろ!問題番組のカンブリア宮殿の村上龍と重なった。

シェアサロンとは鏡1面を貸す面貸しサロンと似たようなものです。
通常の面貸しはオープンスペースで鏡1面を時間または日にちでレンタルします。
シャンプー台や消毒室は共有スペースです。
『GO TODAY SHAiRE SALON 』の場合は鏡1面とシャンプー台1台の個室サロンです。

番組を見ての感想。
業務委託もそうなんですが、教育の問題はどうするのさ?
職人の世界は技術継承があって成り立つが、それがない。
見習いのアシスタントスタッフを入れるとビジネスモデルは崩壊してしまうでしょう。
「シャンプー等のアシスタントも集める!」と言っていますが、そうすると普通の美容室と同じになり、利益率が下がってしまう。
アシスタント教育には時間とエネルギーがかかる。
しかもアシスタントだけで満足する働き手なんてほとんどいない。
育てて貰って育てないシステムに疑念を感じる。しかも人を育てる事は自身の成長にも繋がる。
さらには美容組合は?
国家試験制度も崩壊する?
組合は何らかの規制をしてもらわないと大変な事になる。
社会保険もない。
働き手の相当数が確定申告をしないし国民年金にも入らない。
その昔、チェーン展開で人材集めが課題になった際、サクラ産業の副社長が
「免許持っていなくてもパートでいいからとにかく人を集めろ!洗い物等雑用を任せ、美容師は技術だけに専念すればよい!」
とレクチャーした。
その後、懇親会で部長の一人が吐き捨てるように
「そうやって雑用のできない美容師が増えるんだ!」
と囁いたのが今も印象に残っています。
確かに『気働きの出来ない人間は美容師として大成できず。』

80年代、越谷に面貸し美容室の先駆けで話題になった『マザーグース』という美容室ががありました。
殻に話題になりTVで取り上げられました。
ただ、コメンテイターが「同じような面貸し業者が出来たら、レンタル料の値引き合戦になるんでしょうね!」との感想を述べていた。
その通り経営破綻した。

もう一つの業務委託について説明しましょう。
業務委託サロンとは専属の美容師に対して雇用契約ではなく、業務委託契約で仕事をさせます。
社員との違いは給料ではなく、売り上げの40%を業務委託料として受け取ります。
税金等は全て業務委託契約の美容師が申告します。
シェアサロンは一定のリース料を美容師がサロンに支払いますが、業務委託は美容師が売り上げの40%を受け取る仕組みです。
指名客が少ない場合、業務委託の方がリスクが少ないわけです。

ところがこの業務委託契約サロン、多くのサロンが業務委託料の支払いの搾取が問題になっています。
手口としては契約書において売り上げの40%を業務委託料として契約するのですが、規律違反項目を掲げそれを盾に業務委託料の減額を美容師に迫るのです。
酷いところは50%を搾取するサロンまであります。つまり業務委託料が20%になるわけです。
原因は委託サロンの出店ラッシュに伴う美容師不足による業務委託料の競争でしょう。
しかしながら美容室経営において人件費は40%が上限です。
で搾取という手段を使うのでしょう。
ほぼ低料金サロンなので生産性が悪いのも搾取が増える要因でしょう。

もう一つ、業務委託サロンは通常のサロンと比べ税制上のアドバンテージがあります。
例えばスタッフを雇用する形態の通常のサロンの場合、1000万円の売り上げに対しての消費税は100万円です。
ところが業務委託サロンの場合は委託料は経費とされ400万円の委託料が(一般的なサロンにおいての人件費が40%なので)控除され、課税対象は600万円となり消費税は60万円で済みます。
人件費2人分です。
これは一般サロンからしたらフェアーではありません。

多くの美容室経営者は如何にして美容師の取り分を増やすか!という発想ばかりしかない。
何故如何にしたら美容師の生産性を上げるか!という視点に行かないのか?
難しいのは解るがそこに集中せず取り分競争になればイノベーションは起こらず、技術低下が起こってしまう。
それと低料金とサブスクリプションでは高度な技術の維持は不可能です。

看護師の初任給は平均正看護で320/年、准看護で300/年。
勿論社保完。昇給率2%/年。
美容師平均年収、250/年で社保無。
最早優秀な人材は集まり難い状況です。
現場の美容師どころかメーカー、ディーラーの人材まで質が低下しているようです。
稼げなく、¥1000カットで夢も無い業界に人が集まらないのは致し方なしでしょう。

\1000カット、業務委託で働く多くの理美容師は「理美容師を続けるつもりは無い!」と言っています。
業界の秩序が破壊されてしまった。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイト、面貸し受付中!

パーマは平巻で巻く方が良い!

2020.3.4 / OWNER'S BLOG
パーマをかける場合、ミディアムの長さまでは基本地面に対して平行に巻きます。
理由は根元にボリューム感が出るから。
ボリューム感が出るのであって、根元にかかるわけではありません。
「根元にパーマをかける!」という美容師がいますが、「根元にパーマはかかりません!」 。
もし根元にパーマがかかったらガッチガチのヘアースタイルになってしまいます。

縦巻きなどは、ほぼボブベースのロングヘアーの場合です。
ボブベースのロングヘアーだと根元にボリュームは出せないので。
ロングスタイルでもボリュームが出るレイヤーの場合は平行に巻きます。

年配の方とメンズはロットとロットの間に隙間が空かない様、ベースを薄く取り、巻き込みます。
地肌からのファーストリッジが必要な為です。
薄く取ることにより、根元から毛先までに均一なウェーブがかけられます。
巻き上りは綺麗にかつ頭皮に対して平行に納めます。
そうすると痛くないのです。
そして早く。
周りのウェーブを緩めにすることにより、モード性が高まります。

  

 

 

 


写真のように、若い方で根元にボリュームを必要としない場合はベースを厚めにとります。
厚めにとることにより、根もとはルーズに、毛先に行くに従いしっかりしたリッジが出ます 。
但し、カットが綺麗にテーパリングされて毛先が軽い事が条件ですが。
毛先が重いまま圧ベースで巻いてもかかりません。
昔から今井美樹さんのヘアースタイルがそのようなかけ方をしているようです。


 
多くの美容師がこのような巻き収めをしますが、これでは綺麗にかかりません。
それと何より攣れてお客様はたまらなく痛いです。

近年、パーマ離れが起こっているようですが、原因は美容師の技量不足でしょう。
現代の美容師、ロット巻き下手過ぎです。

厚めのベースで巻いても綺麗にかかるよう、パーマ剤は粘性の少ないサラサラのものを使用します。
クラスターの小さいシステアミンは重宝しています。
パーマをきれいにかける上で薬剤の選定は重要です。
特に内容成分の特徴を理解する知識。

眉尻、目じり、口角が下がるエイジング対策にはパーマはうってつけです。
中高年で矯正系のオーダーは半分近くはパーマに変更します。
五輪真弓や武田鉄矢になっちゃうから。
もしくはフロントの矯正のみ。

業界がパーマではなくカラーに走る傾向にあるのは、子供の頃からボタン操作ばかりで手先の不器用な美容師が増えたのと、メーカーにとってもパーマ剤よりもカラー剤の方が売り上げが上がるからでしょう。
そんな目先の事に捕らわれることなく我々はパーマスタイルを追及していきます。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!
前のページ  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26  次のページ

このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.