メディカルヘアサロン・巣鴨・西巣鴨の美容室ヴァンテアン

西巣鴨の美容室ヴァンテアン

お問い合わせはコチラ

HOME|プライバシーポリシー|サイトマップ

新着ブログ

2025.2.8
今回のフジテレビと中居君の件で【西ヶ原】
2025.2.7
紙の健康保険証?【トステアトリートメント】
2025.2.7
少子化【ヘッドスパ】
2025.2.3
ヘアマイスター認定試験に合格しました【ザクロペインター】
2025.1.20
新陳代謝低下、抜け出、くせ毛【白髪染め】

カテゴリ

  • OWNER'S BLOG
  • NISHISUGAMO BLOG

月別表示

  • 2025.2
  • 2025.1
  • 2024.12
  • 2024.11
  • 2024.10
  • 2024.9
  • 2024.8
  • 2024.7
  • 2024.6
  • 2024.5
  • 2024.4
  • 2024.3
  • 2024.2
  • 2024.1
  • 2023.12
  • 2023.11
  • 2023.10
  • 2023.9
  • 2023.8
  • 2023.7
  • 2023.6
  • 2023.5
  • 2023.4
  • 2023.3
  • 2023.1
  • 2022.12
  • 2022.11
  • 2022.10
  • 2022.9
  • 2022.8
  • 2022.7
  • 2022.6
  • 2022.5
  • 2022.4
  • 2022.3
  • 2022.2
  • 2022.1
  • 2021.12
  • 2021.11
  • 2021.10
  • 2021.9
  • 2021.8
  • 2021.7
  • 2021.6
  • 2021.5
  • 2021.4
  • 2021.3
  • 2021.2
  • 2021.1
  • 2020.12
  • 2020.11
  • 2020.10
  • 2020.9
  • 2020.8
  • 2020.7
  • 2020.6
  • 2020.5
  • 2020.4
  • 2020.3
  • 2020.2
  • 2020.1
  • 2019.11
  • 2019.10
  • 2019.8
  • 2019.5
vingt et un
  • HOME / ホーム
  • CONCEPT / コンセプト
  • NISHISUGAMO / 西巣鴨本店
    • STAFF / スタッフ
    • MENU / メニュー
    • BLOG / ブログ
    • NEWS / ニュース
    • STYLE GALLERY / スタイル
    • EVENT GALLERY / イベント
  • HEAD SPA / ヘッドスパ
  • AGING / エイジング
  • RECRUIT / 求人情報
  • STYLE
    スタイル
  • スタイル
  • POLICY
    当店の教育方針
  • 当店の教育方針
OWNER BLOG / オーナーブログ
西巣鴨本店ブログ
HOME ≫ 
BLOG / ブログ

BLOG / ブログ

山本太郎氏の「10万円支給案」は実現可能か?

2020.7.1 / OWNER'S BLOG
高橋洋一先生が東京都知事選に立候補したれいわ新選組・山本太郎代表の『全都民に10万円を給付!』の公約を検証しています。
興味深いので見てみましょう。


あくまでも個人的な見解ですが、山本太郎さんは全く信用していません。
東日本大震災の際、福島の放射線の風評被害を流布した張本人です。
原発の即時停止案にしても、代替え電力において全く説得力の無い代替え案には呆れるばかりでした。

ただこれを見て『全都民に10万円を給付!』の公約 に関しては面白い。
しかも高橋先生の分析では『100万円でも全然余裕。100万円の間違いでじゃないの?』とのこと。

小池知事が公約「七つのゼロ」を一つしか実現しておらず、のらりくらりとはぐらかす会見にはうんざりなので、敢えて山本さんの公約をクローズアップしてみました。

コロナ騒動で連日マスコミが現職都知事の小池百合子さんを取り上げ、結果的に絶好の選挙活動になっているのは、他の候補者と比べ圧倒的に不公平です。

私が豊島美容組合の副支部長をしていた関係で小池さんとは何度かお会いしております。
『女帝 小池百合子』石井妙子著を読まれた方の感想を見ると思わず頷いてしまいます。
都知事として適格かどうかは別として、都知事選ですんなりと圧勝してしまうのが個人的には鼻持ちならないので敢えてアップしてみました。

個別の方の髪やお肌、頭皮のお悩みにもアドバイスいたします。
お気軽にメールフォームにてお問い合わせ下さい。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!

パート、アルバイトの為の面貸し受付中! 

ウィッグをご購入頂きました。

2020.7.1 / OWNER'S BLOG
ウィッグ(トップピース)をご購入いただきました。

 

 

それぞれBeforとAfterです。
年齢による衰えだけではなく、ホルモン剤や薬剤治療の影響や皮膚疾患、円形脱毛症等により毛が痩せてしまった場合にはウィックがお勧めです。
オーダーメイドでなくてもここまで自然に見えます。
カットで毛量調節をしてありますが。
今回のウィッグはそれぞれ¥52000と¥38000のものです。
ウイッグは消耗品なので何種類かお持ちになるのが理想なので、リーズナブルなものを提供させて頂きます。

薄毛を気にしすぎるとストれるになり、より抜け毛に繋がります。
ウイッグでストレスから解放されましょう。

個別の方のお悩みにもアドバイスいたします。
お気軽にメールフォームにてお問い合わせ下さい。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!

パート、アルバイトの為の面貸し受付中! 

アロマシャンプー

2020.6.28 / NISHISUGAMO BLOG
我が家でアロマシャンプーを使い始めてから数年たちました。
下の子も中学生になり、上の子同様男子臭が・・・
下の子はみかけによらずお肌がデリケートなのですが、
アロマシャンプーは髪にも頭皮にもやさしく、香りでも
癒してくれるアミノ酸系シャンプーです。
これからも我が家では使い続けます。



富岡亜希子


我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!

パート、アルバイトの為の面貸し受付中! 

今回の縮毛矯正のお客様

2020.6.19 / OWNER'S BLOG
今回の縮毛矯正のお客様です。

 
Before

癖そのものは強くないのですが、表面にチリチリした毛を気にしておられます。
お客様の希望は表面のチリチリ感を何とかしたい。でもぺったり感なのはヤダ!とのことです。
酸熱トリートメントも考えたのですが、ほぼほぼカラーをしていないのと縮毛もしていないので、癖伸ばしを重視して縮毛矯正を選択。
入り過ぎを懸念して強制剤はハードを選択。
根元の癖も気にならないので5cm外して強制剤の塗布。

 
After

軟化時間が20分かかってしまったので次回はスーパーハードでも良さそうです。
酸熱トリートメントですが、半年以内なら可能だと思われます。
ただ軟化時間がハードで20分なので酸性トリートメントでストレート効果は難しいでしょう。

初めてのご来店なので、1カ月ほど前に他店でカットしたそうなのですが、アウトラインに角が残っているので修正しました。
くせ毛なのでセニングを入れるとうねりが余計にひどくなるので入れてないとのことですが、毛先にぶつ切り感が残るので毛先のみのセニングで丸み感をある仕上がりに。

この手の表面のチリチリは毛髪のアミノ酸の流出により骨粗鬆症状態になり、ヨレる事により起こる場合もあります。
アミノ酸シャンプーでの改善は期待出来ると思います。

個別の方の髪やお肌、頭皮のお悩みにもアドバイスいたします。
お気軽にメールフォームにてお問い合わせ下さい。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

石原伸晃先生、ただのパーマやが反論させて頂きます。

2020.6.13 / OWNER'S BLOG
https://blogos.com/article/464248/
『石原伸晃氏の正論』

石原伸晃先生、反論させていただきます。

1、社会保障費を消費税で補っている国はもはや少ない。増税しなくとも年金は破綻しない。なぜなら年金は保険制度で民間の年金保険も破綻していない。高橋洋一先生談。

2、欧米諸国との財政比較では日本は健全である。IMF談。なので円の暴落は起きない。

3、30年間デフレから脱却できないのになぜインフレ懸念するのか?片岡剛士先生談。

4、消費増税で経済が停滞、GDPが下振れするのは明白。緊縮財政のツケでコロナによる医療崩壊が明確になったはず。イタリアも然り。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf
一般会計税収の推移
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010001010100001/1
名目GDP、実質GDP、GDPデフレーターの推移
1997年、2014年の消費増税前後から税収&実質GDPは伸び悩んでいる。

5、経済が成長しないことで非正規雇用が増え貧困率が高まる。また国防費が減り、中国の暴走を抑止できない。
中国がどうゆう国なのか知るべきである。
https://biz-journal.jp/2019/07/post_110388.html
『中国、人民を殺害し臓器収奪&移植ビジネスの疑惑…病院地下に4千人仮死状態との証言』
日本がチベットや新疆ウイグル自治区にならない保証は無い。

6、【円の暴落➡︎輸入物価の高騰によるインフレが起きれば,一気に日本は貧乏国に突き落とされるだろう。】
→マイナス成長も貧乏国に一直線。

結論から言わせていただければ、90年以降緊縮財政路線を取り続けた結果、30年に渡るゼロ成長である。
ならばタクティクスを変えるのが当たり前のこと。

以上

個別の方の髪やお肌、頭皮のお悩みにもアドバイスいたします。
お気軽にメールフォームにてお問い合わせ下さい。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!

パート、アルバイトの為の面貸し受付中! 

外国人美容師に反対する理由

2020.6.10 / OWNER'S BLOG
『外国人美容師の就労可能に 訪日客対応など期待―特区諮問会議』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031801285&g=soc
http://ribiyo-news.jp/?p=28381

日本で美容師免許を取得した外国人留学生が特区で就労できるようにする方針が決まった。
業界にどのような影響があるのか考えてみましょう。

『「外国人雇用状況」の届出状況まとめ【本文】』
https://mail.google.com/mail/u/1/#inbox/FMfcgxwHMPndwGDwjrTSTXJCbqXLpWpg?projector=1&messagePartId=0.1

このレポートを見ればわかりますが、外国人労働者を雇用する業種は押しなべて低賃金です。
つまり美容も更なる低賃金が加速する!ということです。
今現在美容師の初任給は月額17〜18万で多くが社会保険未加入です。
国家資格にも関わらず。
美容師が低賃金労働者になった理由は2018.10/1のブログで述べました。
http://vingt-un.co.jp/blog_detail/entry/35

低賃金の原因は美容師が多すぎるのです。
BA東京の理事長や研究団体の役員やチェーン店経営者は
「求人広告を出しても応募はゼロ。今や業界は前代未聞の人手不足です!」
と言います。
洞察理解力が皆無なのでしょう。
求人で人が集まらなくなった理由は美容師が業務委託や面貸しへ流れるからです。
都内ではまだまだ新規出店が多くみられますが、大部分は業務委託や面貸しサロンです。
流れる原因は今までの美容室よりも待遇がよさそうに見えるからです。
あくまでも見える。つまり実際はそうでもない。
業務委託もブラックの温床のようです。も!が笑えませんが。
背景には人の劣化で売り上げの上がらない美容師が増え、忍耐力の無い彼らが安易に業務委託や面貸しへ流れてしまという側面も有ります 。
業務委託や面貸しについては以下参照。
http://vingt-un.co.jp/blog_detail/entry/220
つまり人手不足ではない!ということ。
待遇をよくしない限りは、例え一時的に外国人美容師が増加しても、日本人の希望者が減り最終的に外国人も減る。
介護業界でも外国人介護士は日本に来なくなりつつあるという。
理由は日本より高給な中東や中国に流れる傾向にあるからです。
「医療事故に繋がる!」と言って、外国人を受け入れない看護業界は高賃金です。 

大学が増え進学率が高まったことにより、大学教育の質は下がってしまいました。
大学無償化にするなら大学数を半分にしなければ!というのが正論でしょう。
同じように美容師の増加は業界の質を下げてしまいました。
質の低下は低料金になり、低料金は低賃金へとつながり更なる質の低下を招いてしまった。
鶏が先か卵が先か?状態。

今回東京都美容組合が外国人美容師の特区申請をした裏側には、美容学校からの働きかけが有ったと思われます。
その証拠に特区申請は東京都美容組合だけです。
理容学校並びに地方の美容学校は乱立ではありません。
東京都の美容学校の多さが際立っているのです。
少子化の中で生徒が集まらず、藁をも掴む思いで留学生に活路を見出したいのでしょう。
当初申請に動いた東京都理容組合は特区申請を取り下げました。
これにより理美容統一免許はおそらく白紙になりましたね。
理容業界は特区申請を押し通したBA東京に対し呆れて大笑いしたそうです。
 
多すぎる美容学校も減らすべきでしょう。
美容学校の乱立は美容学生の低下を招きました。
私が国家試験審査員時代、新設校の生徒の作品の仕上がりの悪さに何度か悲しい思いをさせられました。
親御さんは250万円もの学費を払ったのにも関わらず、このレベルの教育しか受けられないの?
特に通信課程の生徒においてはもはや受験資格は無し!と思える作品が多々ありました。
美容学校は金の生まない通信制は後回しなんでしょう。
実技がこのレベルならば学科も推して知るべし。
帰り道、同僚の審査員の方と共に怒りが込み上げてきました。
正直、モネとダリの区別ができない人は美容師にはどうかな?
そしたらラーメン屋のマスターが土井勝と土居まさるの区別が出いないやつに
80年代、フライング気味で留学生を受け入れたある美容学校はその後急速に劣化してしまいました。

学生の質の低下は美容業界だけの問題では無いようです。
今回コロナウィルスで経済が混乱し、有効求人倍率は1を大きく下回ると思われます。
そんな中である企業の役員の方が呟きました。
「この騒動はある意味勘違い労働者にお灸を据えるいい機会だ。義務を果たさずに権利を主張過ぎる輩が多すぎる。」
同感。

外国人を受け入れない看護業界は高賃金です。
私は人種差別者ではありません。
フィリピンパブやコリアンパブが大好きです。
外国人美容師を全く否定している訳ではありません。
美容師数が適正な数になり、美容師の賃金がせめて看護業界並みになり、それでも尚となってから論議すべきでしょう。
国家資格を軽視すべきではありません。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中! 

『外れるのはカズ、三浦カズ』から22年!

2020.6.6 / OWNER'S BLOG
【1998年6月2日】「外れるのはカズ、三浦カズ」まさかのW杯メンバー落選 今なお続く論争
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc2a2298d8117744f829d39b474e8c73324d085?fbclid=IwAR270wTqScaUWk67-7rB2UPMYH1QgTYAmXPUNNDHS3i5bRYEId5Hjx8uxWk

岡田武史監督は西野朗監督と並ぶ日本サッカーの名将であることは間違い無し。
ただ選手だけではなく関係者にプロ意識を植え付け、今日のワールドカップ常連国の日本サッカーの礎を築いたのは間違いなく三浦知良選手とラモス瑠偉選手。
その三浦知良選手を外したのはどうなのか?と思う。
本大会で出場の無い選手もいたのであるから、ならば選出しても良かったのでは?
それと岡田監督カズ外しの理由に中田英寿選手の「三浦選手では私のパスに反応できない!」の言葉の影響はかなりあったのでは。
『キラーパス』と呼ばれ強いスルーパスだった。
ただ小野伸二選手のソフトタッチなパスの方が上でしょう。
まあ私が言うのもなんですが。

三浦知良選手とラモス瑠偉 選手にとって、1994年アメリカワールドカップの予選敗退が悲劇でした。
最終戦イラクでロスタイムで同点を許し予選敗退。
最終戦での個々のプレーを含め、敗因は色々と言われています。
しかしながら細かい部分での敗因はそれぞれでしょうが、1番の要因はハンス・オフト監督とラモス瑠偉選手の確執でしょう。
最終戦をTVで見ていて、後半の「長谷川健太→福田正博」「中山雅史→武田修宏」の交代に対し、何故絶好調の北沢豪でないんだ?
と交代選手に違和感を覚えた記憶がある。
福田選手も武田選手も出来は良くなかったので尚更。
後に『ラモスはベンチに向かって「キタザワー」とリクエストしていた』Wikipedia
『オフトジャパンは良くも悪くもラモスのチームだったんだよ!』川淵三郎
ラモスのリクエストに対しハンス・オフトは「監督は俺だ!」と呟いていたらしい。
オフトジャパンの最初の頃、ラモス選手がが練習中に指笛を吹くオフト監督のことを「俺たちは犬じゃないよ!」と、反感むき出しにしていた映像が残っています。
ラモス選手に「ここはオフト監督の采配に従ってみましょう!」と心臓がバクバクしながらお願いした!と当時のキャプテン柱谷哲二選手も告白しています。

余談ですが!を2つ。
2010 FIFAワールドカップ日本代表、岡田ジャパンGKコーチの加藤好男さんは本郷高校サッカー部の先輩です。
現サッカー協会の田島幸三(浦和南高校)さんと共に全国高校サッカー選手権大会に出場しました。
兎に角キック力がすごかった。

西野朗監督は私が本郷高校サッカー部時代、早稲田大学のスター選手でした。
いつもガラガラな西が丘サッカー競技場なんですが、ある日の早稲田大学の試合はいつもより観客が多い!しかも女子が。
先輩に問うと、「西野だよ!」
「それ、誰すか?」
「お前、西野さん知らね〜の?」
確かに和製『ヨハン・クライフ』だった。

サッカー部時代、ラグビー部時代に周りには日本代表クラスの連中が沢山いた。
これは自慢できる。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

またまた縮毛矯正です。

2020.6.6 / OWNER'S BLOG
今回の縮毛矯正。
お母さま、お姉さまに続いての縮毛矯正でのご来店です。

 
Before

やはり非常に太く剛毛で広がる+非常に軟化し難い 髪質です。
お母さま、お姉さまよりも癖が強い。
バブル時代に流行った、正にソバージュ状態。
やはり薬剤はスーパーハードの中間で流しての2度付けです。
アイロン温度は普通よりも高め。
お姉さまよりも体力勝負の縮毛矯正でした。

 
After

この方、今回が初めての縮毛矯正です。
中学生になられたので許しが出たそうです。
今までは広がるので毎日髪を束ねていたそうですが手入れは相当大変だったと予想できます。
多めにセニングしたので束ねることから解放されるでしょう。
笑顔でお帰りになりました。
最初はお母さまが縮毛矯正専門サロンでも伸びなかった!ということでのご来店でした。

縮毛矯正のコツはぎりぎりまで軟化させる事と、アイロンプレスの前のブローテクニックです。
矯正専門サロンに勝るとも劣りません。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由

2020.5.6 / OWNER'S BLOG
【「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由〈AERA〉】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00000007-sasahi-soci
さすがAERA!
かなりのピンボケ!

●寛容の精神で企業の内部留保を休業補償の財源に
水野和夫さん(67)経済学者

こうゆう人達が経済学を教えているの ?
内部留保を騒ぐ方がいますが、内部留保の大切さはバブル崩壊で多くの企業経営者がが痛感したはずです。
グローバル化で企業の時価総額が上がった現在、企業の売り上げに対する内部留保金の比率はたいしたことが無く、何かあれば簡単に吹っ飛んでしまう。
特に系列企業の救済準備も考えれば内部留保は尚更重要です。
内部留保金が十分なら今回トヨタ自動車は銀行に融資枠の確保をする必要がありますか?
しかもAIによる21世紀の産業革命が起きつつある現在。

『トヨタが1兆円の融資枠、無借金経営なのに銀行に頼るのか』
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03821/

『トヨタが「1兆円借り入れ」準備した理由。コロナショック以前、財務省統計に見えた「不調の兆し」』
https://www.businessinsider.jp/post-210324

『国内企業の内部留保金は約460兆円。』
と言いますが、企業は負債もあります。
それと日本は内部留保金とは無関係な中小零細企業が90%なのです。
更にはこんな時に「寛容」の精神論を持ち出すところに説得力が無い。

『「財界総理」として経団連がまず、呼びかけるべきです。』とあるが、
経団連が呼びけるのは企業ではなく財務省でしょう。
しかしながら経団連企業は税制優遇処置の恩恵を受けるため、財務省から多くの天下りを受け入れているので言えないのです。

なので内部留保金を賃金に!は本末転倒。
休業補償は国がやるべきことです。
まだ10兆円位は補正の為の国債発行可能でしょうから。

●史上最悪の事態も日本にとっては入り口に過ぎない
明石順平さん(35)弁護士

『賃金の8割を支給するイギリスなどにはできて、なぜ日本にできないのか。政府総債務残高の対GDP比がその明白な理由です。多くの国は100%未満ですが、日本は約240%で世界ダントツ1位。財政の持続可能性が、異次元に悪いですから。』
『政府総債務残高の対GDP比が日本は約240%で』まだそんなこと言う人がいるんだ?

去年の7/12のブログでも書いていますが。
http://vingt-un.co.jp/blog?month=7&page=1&year=2019
『日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論 - ロイター』
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF
この方は企業の内部留保金もそうですが、貸借対照表を理解されていないようです。

イギリスに出来て日本に出来ない理由は、経済成長が第1の要因でしょう。
この20年間イギリスは経済が1.5倍になりました。日本は0。

経済成長が見込めなければ積極的財政支出に躊躇するのは致し方なし。
それとイギリスはもはや金融国家です。
マネーゲームの方が利益率がすこぶる高いのです。
製造業が無くなり、国内で産業の空洞化が問題になっていますよ。
それによる格差は深刻な社会問題になっているので手放しで褒められたものではありませんが。
イギリスと日本の差はこの経済構造が要因なのでしょう。

日本に出来ないのは経済成長が見込めない事が原因です。
それと国民一人当たりのGDPが低いのも日本の積極的財政支出躊躇の一つの要因だと思います。

『財政支出を極端に増やすと、財政への信用を失うおそれがある』と明石さんは言いますが
財政支出を増やしても経済成長すれば通貨信用不安は起きません。
また経済成長はインフレをもたらし債務比率を低下させます。
現在日本の政府は明治政府の1万数千倍の借金があるにも関わらず、円は安定通貨であり日本国債は低金利です。
借金は国を亡ぼす!なんてことはないのです。

日本が経済成長できなかった理由をよく考えるべきです。
諸悪の根源は緊縮によるデフレです。
この30年間で、金融政策とは積極的金融緩和と財政支出の両輪じゃないと機能しない!ということを学んだ筈です。
ただ低成長の原因の根底に日本の教育の劣化による民度の低下があることは否めない。

ロンドンのセントパンクラスやキングスクロスの前に立つと、いかに日本が後進国に成り下がったか!解るそうです。

創刊の頃は良い雑誌だったのに!もうAERAは買わない。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!

この方も貧血毛に悩まされてきました。

2020.4.27 / OWNER'S BLOG
年配のお客様です。

初めてのご来店でカウンセリングの際、切れ毛がひどくは無かったもののチリ付きがあるので、ワーファリンの服用を確認しましたが、無い!との事。
ご希望はカット+パ―マ+トリ―トメントです。
チリ付きの危険な感じなのでパーマ剤はチオグリコール酸の入っていないサルファイトを選択。
ややチリ付きがが見られますが許容範囲内です。
間違いなくチオグリコール酸は使えません。
サルファイト剤とはチオグリコール酸の還元剤の代わりに亜硫酸塩を使用したものです。
亜硫酸塩はワインの防腐剤にも使われる極めて穏やかな還元剤です。
ただPHは高いのですが。

カラーはヘナの選択肢もあるのですが、この方は年齢も考慮し将来グレーヘアを考慮し、色味を重視してのアルカリカラーです。
ただし放置タイムは通常の半分の時間です。

 

この方も最近貧血であることが判りました。
さらに、切れ毛で「おやっ?」とお思う数名の方に確認したところ、ほとんどの方が貧血毛であることが分かりました。

驚いたのは貧血の方が意外に多いことでした。
貧血による切れ毛とチリ付きのは毛髪のアミノの酸鉄分不足が原因です。
このような毛髪はチオグリコール酸に過剰反応を起こします。
つまり毛髪がチオグリコール酸によるかぶれを起こすのです。

カウンセリングシートに貧血の項目を加え、初めてのご来店でもカウンセリングの段階で確認できるようにしました。
貧血+降圧剤や抗がん剤を服用している方にはサルファイトよりさらに弱い、酸性のラクトンチオールを使用させていただいております。
この1年での大きな発見でした。

我々は『髪の悩み』『頭皮トラブル』『お肌の悩み』のお悩み解消に力を入れております。
ヘナ(香草カラー)あります!
パート、アルバイトの為の面貸し受付中!
前のページ  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26  次のページ

このページのトップへ戻る

本店電話番号

ホーム
コンセプト
西巣鴨本店
ヘッドスパ
エイジング
求人情報
スタイル
当店の教育方針
プライバシーポリシー
サイトマップ

© 2013- 株式会社ヴァンテアンコーポレーション. All Rights Reserved.